売れっ子マンガ家に学ぶ!?「BMWツーリング」で仕事の疲れをリフレッシュ!
2015/05/13
売れっ子マンガ家は深夜スーパーカーで気分転換している?
楽しかったゴールデンウイークも終わり、約3ヵ月後にやってくるお盆休みシーズンまでは基本的に黙々と働くしかありません。働くというのは何かと大変なことですが、どうせなら明るく前向きに、活力たっぷりに働きたいものです。しかし、前向きに働くためには「リフレッシュできる何か」が必要。そこでこの時期にオススメしたいのが「BMWのステーションワゴン」です。
なぜ今、BMWのワゴンなのか? それは「売れっ子マンガ家さんの働き方」にヒントがあります。
特に、週刊のマンガ雑誌で連載している売れっ子マンガ家さんはスケジュールがかなりタイトなため、ストレスもたまりやすいと聞きます。で、そんなマンガ家さんのストレス解消法というかリフレッシュ法のひとつが「締め切りが終わった日の深夜にスーパースポーツを運転すること」なんです。

もちろん全員がそうというわけではありませんが、編集部調べによりますと車好きのマンガ家さんは結構多いようで、売れている人はかなり上等な輸入スポーツカーを持っていたりします。忙しいので毎日は乗れませんが、前述のとおり締め切りを無事切り抜けた日の深夜にそれを駆り、空いている道をスポーティに走らせることで心身をリフレッシュさせ、来るべき翌週分の激務に備えるのだそうです。
それとある意味似たようなことを我々もやりましょう! という提案なんですが、さすがに「上等な輸入スポーツカー」はなかなか買えるものではありませんし、そもそも2シーターとかのスポーツモデルでは何かと無理があるのが我々一般人の暮らしです。
ならば我々は「スポーツワゴン」で気分転換を!
だからこそ我々が選ぶべきはスポーツカーではなく、来るべき夏休みにもガンガン使える「スポーツワゴン」、中でも「BMWのステーションワゴン」です。
BMWの車というのはごく普通に使える実用乗用車でありながら、エンジンの回転感覚や足回りのニュアンスはきわめてスポーツカー的です。多くのマンガ家さんが所有するフェラーリなどのスーパーカーほどではありませんが、高回転域までエンジンを回してスポーティに走ってみると本当にスカッとするんです。
BMWの直列6気筒エンジンのことを「シルキーシックス(絹のような6気筒)」なんて呼んだりしますが、本当に絹のようにキメ細かな感触のBMW製エンジンをブン回して走ると、日常のあれこれにまつわる悩みや精神的な疲れなどはある程度ふっ飛びます。そして「明日からまた仕事頑張るか!」といった気持ちになれるものなんです。

そしてそういったBMWならではの感覚は、セダンやクーペだけでなく、非常に実用的なボディタイプである「ステーションワゴン」でも十分以上に味わえるというのがミソです。つまりマンガ家さんがスポーツカーで深夜のリフレッシュを行うのと同じようなことができるのと同時に、つぶしが効く実用車としても大活躍できるという、まさに一石二鳥な選択なのです。
しかしBMWのステーションワゴン(BMWでは「ツーリング」と呼びます)となると、「イイのはわかるけど、どうせ高いんでしょ?」というのが一般的な印象かもしれません。確かに新車のBMWツーリングは高価です。3シリーズツーリングの売れ筋である「320iツーリングM Sport」の新車価格(車両価格)は550万円で、「523iツーリングM Sport」だと713万円。……そう簡単に手が出せる金額ではありません。

旧型であれば総額250万円以下で十分イケます!
でも「中古車」に目を向けてみれば、BMWツーリングとは決して高嶺の花ではないんです。現行型ではなく旧型にはなりますが、3シリーズであれば09年~10年式の320iツーリングを総額100万円台から探すことができますし、5シリーズは08年~09年式の525iツーリングがおおむね総額200万円台半ばで探せるはずです。安い買い物ではありませんが「高すぎて困る」ということもないのではないでしょうか。


ただ、100万円台の3シリーズツーリングや200万円台半ばの5シリーズツーリングというのは同モデル・同年式のなかでは比較的安めの部類に入りますので、それゆえ「故障が心配」という方もいるかもしれません。そんなときには、業界トップクラスの保証内容といっても過言ではない「カーセンサーアフター保証」を付帯できる物件を選べば、保証期間中は比較的安心して維持することができるはず。せっかくの充実保証ですから、輸入車に対して不安がある方はぜひ活用していただきたいと思います。
いずれにしましても、我々勤労者には何らかの「リフレッシュ策」が絶対に必要です。もちろん車がすべてではありませんが、もし「車を通じて心身をリフレッシュさせたい」と思ったのであれば、スカッとできて実用性も抜群なBMWのステーションワゴンがオススメです。ぜひご検討ください。
▼検索条件
BMW 3シリーズツーリング(旧型)&BMW 5シリーズツーリング(旧型)×総額250万円以下×CSA保証車※プランでCSA保証を付けた場合、総額250万円を超える場合があります
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説