ミニクロスオーバーも、ようやく買い値に! 「オシャレ度重視」層は要チェック
2016/02/14

すっかりお馴染みとなった「ミニクロスオーバー」
ミニ初のSUV、シリーズ最大のボディサイズと、とにかく話題たっぷりのデビューを果たしたミニクロスオーバー。 2011年のデビュー当初は賛否両論ありましたが、今ではすっかりブランドを代表するモデルに成長し、ファンも多い車種です。
中古と言えど……という時期が終わりつつある!?
「新車は高いから手が出ないけど中古なら」という理由で中古車を選ぶのは自然なこと。特に、輸入車希望の方には多いと思います。しかし、さすが老若男女問わず人気のミニブランド。発売から4年を越えた時点でも、ミニクロスオーバーの中古車相場は上昇傾向でした。高いものだと、400万円を超えるものも……。
ところが、昨年下旬から、やっと相場が下落してきたんです。2016年に入ってからも安定した下落傾向となり、安いものだと総額160万円前後の物件も。これはまさに「買い時」ということではないでしょうか!?

ところで「ミニクロスオーバー」って、どんなモデル?
先に書いたように、「ミニクロスオーバー」はミニブランドの中でも特徴的なモデルです。まず、ボディサイズ。他メーカーモデルだとフォルクスワーゲンの「ゴルフ」やアウディ「Q3」などと同等なので「そこまで?」と思うかもしれませんが、ミニにしては大きいサイズと言えます。例えば、積載量だけで見ても通常ミニより160%ほどアップ。もちろん、後部座席も広々なので、ファミリーカーとしても充分に使えるでしょう。
そして、ディーゼルモデルもラインナップされているクロスオーバー。エンジンは1.6LのNAとターボの2タイプがあります。流通している中古車物件で見ると、NAとターボの比率はおおよそ3:7でターボの方が多いようですが、最安値物件のほとんどはガソリン車・NAエンジン搭載のONEかクーパー。ディーゼル車は全体の台数が少ないからか割高で、一番安値でも250万円を超えています(2016年2月上旬現在)。また、ガソリン車でもターボ仕様のクーパーSだと、安くても総額210万円台です。お手頃価格を突き詰めると、どうしてもNAエンジン搭載のONEかクーパーから選ぶことになりますが、安心してください。引け目を感じることはありません。ミニブランドを選ぶ理由としてデザインやオシャレ度を重視している人は少なくないはず。もし、選ぶ基準としてルックスを重視する方なら、ミニクロスオーバーの最安値帯、ガソリン車でNAエンジン搭載車を選んでも十分に満足できるでしょう。目安としては、総額200万円以下でクーパーを見つけたら、買い得度は非常に高いと思ってOKです。
「結婚してもミニに乗りたい」というミニオーナーさんや「オシャレさ重視でミニが良いけど、3人以上を満足に乗せたい」という方、そして「ミニクロスオーバーに乗りたい!」と相場落ちを心待ちにしていたファンの方、ぜひこのタイミングで検討してみてはいかがでしょうか?



【関連リンク】
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選