ミニバン嫌いのパパ必見! らしくないファミリーカー「ホンダ ストリーム」は、今買っておくべき
2016/03/15
▲2代目「ホンダ ストリーム」(写真は2006年式モデル)嫌だけど、乗り替えなきゃ……という全国のパパに
子供が成長したり増えたりといった理由でファミリーカーへ乗り換えなくてはいけないけれど、抵抗がある……。そんな男性の声をよく耳にします。「男たる者、カッコ良い見栄えが良い!」「通勤に、小回りの利かないワンボックスは嫌」「走りを楽しんでこそ、車だ」なんて理由が代表的でしょうか。
しかし、多くの場合、家庭の決裁権は奥様。どうしても乗り替えは免れない……そんな悩みを抱えるパパに「今買っておくべき」と念を押してオススメしたい車が「ホンダ ストリーム」です。
ミニバンくささを最小限に抑えたミニバン
2代続いたホンダ ストリームは、5ナンバーサイズのミニバン。しかしこのモデル、とにかくミニバンらしくないのです。もちろん、良い意味で。
まず、外から見ただけでもお分かりいただけるでしょう。3列目シートがあるなんて、パッと見ると分らないですよね。このフォルムは、ホンダが得意としている低床プラットフォームによって生まれたもの。その低さ、なんと1545mm(全高)! つまり、立体駐車場でも心配ゼロな高さです。ミニバンの「高くてフラフラする」感覚が苦手、という方もいますが、その心配もありませんね。
さらに言えば、幅も1695mmと小柄なので、取り回しも抜群。もし奥様も運転されるなんて場合は、説得要素のひとつにもなりそうです。
選び方と今買うべき理由
さて、ベースはこんなストリームですが、年式やグレードによって味付けも様々ですので、用途に合わせて絞り込むことが大切です。今回は、高年式の2代目で例を挙げてみましょう。
まず「7人乗り」にこだわりたいという方は、2012年3月までに生産されたモデルが必須。2012年4月以降に生産されたモデルは、乗車定員が6人となっています。これは、2列目シートにセンタートレイが装備されたためですので、利便性が悪いわけではありませんが、もし「7人」が乗車できないと意味がない、という方はご注意を。
次に、「走りを楽しんでこそ、車だ!」というこだわりが捨てられない方には、「RSZ」グレードがオススメです。パワフルなことはもちろん、応答性もよく「ホンダらしい」乗り味が好きな方ほど満足度は高くなるでしょう。もし奥様が「後ろに荷物が積めれば2列シートでもOK」と許してくれるなら、さらに軽量化&専用のチューニングがされた「RST」という選択肢もアリ。内外装ともに、よりスポーティさを強調しているグレードのため、シートは2列になりますが、走行性能とカッコよさはピカイチです。
▲写真は「RSZ」モデルのインテリア。3列シートも割と狭くありません
▲2列シートの「RST」。代わりに、ラゲージは広めです。子供が1~2人で3列目より荷室があった方が嬉しいかも……なんて方には、こちらでも◎
▲「RST」の2列目シートところで、なぜ「今買っておくべき」なのでしょうか? その理由は、中古車相場の動きにあります。実は、平均中古車価格が昨年末から、右肩上がりなのです。生産終了から2年半が経ったことや、同様のテイストの車種が新型に少なくなったからでしょうか。今年に入ってからも上昇傾向にあります。とは言っても、価格としては平均76万円台(2016年2月末現在)。つまり、まだお手頃価格の今こそ、買いのタイミングなんです。
ちなみに、編集部のオススメは、走行距離5万km以下で車両本体価格80万円以内の物件。RSZでこの価格なら、かなりお値打ちでしょう。
もちろん、今後の中古車価格がどうなるかは、編集部でもハッキリとは分りません。しかし、先に述べたようなお悩みを抱えているパパがもしいたならば……価格が上がりきってしまわない今のうちに、検討してみてはいかがでしょうか?
▲ベースグレードも、ミニバンらしくないフォルムは変わりません【関連リンク】
あわせて読みたい
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
スポーツカーは今しか楽しめない!? 通勤から休日までドライブを楽しむトヨタ 86
コペンに乗る父よりカスタムにハマった娘が選んだのは走り仕様のトヨタ 86
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!









