かわいさ&扱いやすさはそのまま! マーチのおしりをグーッと伸ばして、積載性を大きくアップしたマーチBOX
2019/11/12
▲今回紹介するのは、絶妙なサイズ感が特徴のマーチBOXコンパクトカー派生のステーションワゴン
乗用車的な乗り味をもちながら、リアに広い荷室をもつという点がミニバンとは異なる魅力となっているステーションワゴン。
残念ながら日本国内ではやや不人気なジャンルとなっていますが、確実に根強いファンが存在するジャンルでもあります。
そんなステーションワゴンの中でも、コンパクトカー以上、ステーションワゴン未満というような、絶妙なサイズをもって誕生したモデルがあったことを覚えているでしょうか。
それが、1999年に登場した日産 マーチBOXです。
かわいらしいルックスはそのままに、荷室容量が大きくアップ
日産 マーチBOX
日産のコンパクトカーの代表格であるマーチ(2代目)に追加される形で登場したマーチBOXは、1999年に開催された第33回東京モーターショーに展示され、その1ヵ月後の11月に発売されました。
ベースとなったマーチとホイールベースは同一ながら、リアのオーバーハングを240mm延長してカーゴスペースを拡大してステーションワゴン化しているので、基本的な取り回しはマーチとほとんど同じで最小回転半径も変わりません。
そのため、狭い道などを中心に使うユーザーにとっても、ステーションワゴンにありがちなデメリットが生じないという点も大きなメリットと言えるでしょう。
もちろん、ベースとなった2代目マーチのかわいらしいルックスは不変で、真正面から見る限り普通のマーチとの違いはほとんど分からないレベルです(実際にはルーフのカーブが異なり、若干背が高くなっていますが)。
▲ちなみにこちらが普通のマーチです
気になる荷室部分も、240mm延長されたオーバーハングがそのままカーゴスペースになっているため、リアシートを起こしたままでもマーチとは比べ物にならない広さで、リアシートをたたむとさらに広大なスペースが登場します。
しかもマーチとは異なり、リアシートにダブルフォールディング機構を備えているため、フラットな荷室を実現できるというメリットも持ち合わせているのです。
ちなみに、荷室の目隠しにもなる木製のトノボード(スピーカーボードも兼ねています)は、当時のディーラーオプション品。現在は入手が難しいアイテムとなっているので、必要な人は装着済みの車両を探した方がよさそうです。
▲2分割にしてたたむことができるリアシート
▲リアシートをたためば、マーチにはない広大な荷室が現れますタマ数は圧倒的に少ないので、タイミングが重要!
そんなマーチBOXの最大の難点が、圧倒的にタマ数が少ないということ。
なんと原稿執筆時点(2019年11月11日)での掲載台数はたったの5台。
ここ3ヵ月の掲載台数を見ても10台以下という状態が続いています。
ただ、価格は総額50万円以下で安定しており、1Lモデルも1.3Lモデルもほとんど価格差はありません。
また、市場を見ると走行距離7万km以下というような、年式の割に低走行の物件が多く、比較的状態のいい物件が中心となっているようです。
中にはライトなカスタマイズを施された物件も存在するので、好みに合っているかどうかもよく吟味して選んでみてくださいね!
▼検索条件
日産 マーチBOX(1999年11月~2002年2月生産モデル)×全国
自動車ライター
小鮒康一(フナタン)
スキマ産業系自動車ライター。元大手自動車関連企業から急転直下でフリーランスライターに。中古車販売店勤務経験もあり、実用車からマニアックな車両まで広く浅く網羅。プライベートはマイナー旧車道一直線かと思ったら、いきなり電気自動車を買ってしまう暴挙に出る。愛車は日産 リーフ、初代パルサー、NAロードスター。
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
素敵なフラッグシップワゴン、ボルボ V90が値下がりして200万円台から狙える! どんな買い方がオススメ?
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選









