スズキ アルトラパン(2代目)は致命的なトラブルがほぼ無し!中古車購入時のチェックポイントまとめ
2020/07/20
「車を見に行っても、どこをどう見たらいいのか……」
そんな方々の悩みを解消すべく、実際に販売店で実車を見ながらチェックポイントを解説。これを参考に、気になる車に会いに行こう!
▲今回見てきたのは2011年式のスズキ アルトラパン。アルトをベースにカワイイ見た目が特徴的な1台スタイル重視の人こそキズや劣化に細心の注意を
軽自動車の中でも個性的なルックスや豊富なカラーバリエーション、グレードによるキャラクターの違いなどから根強い支持を集めているアルトラパン。
今回チェックした2代目は、流通量が2000台超と多く、平均価格も50万円を切っており、中古車として非常に魅力的な選択肢だ。
「同じ年式の軽自動車と比較して、丁寧にメンテナンスがされてきた物件が多い印象があります」というのは、数多くの軽自動車を仕入れ販売してきたCAR BANK RIGHTの森戸さん。
エンジンも改良が重ねられたものが搭載されており、メンテナンスさえ怠っていなければ、致命的なトラブルもほとんどないという。
ただ、初代には存在しなかったCVT(無段階変速機)は、走行距離7万㎞超くらいからトラブルが出る物件もあり要チェックとのこと。
また、内外装のキズや汚れは、手直しの費用がかさむので、デザインに魅力を感じて選ぶ人ほどよくチェックをしておきたい。
加えて、ボディカラーが豊富に用意されているラパンだが、色によって注意点があるというので、複数の物件を取り扱う店舗で話を聞いてきた。

今回見た車
スズキ アルトラパン
スズキ アルトをベースにして誕生したモデル。個性的な丸みを帯びたヘッドライトに箱型のボディラインと、家具や雑貨をイメージした親しみやすいインテリアを融合させ、自分の部屋にいるような心地よさを追求した軽自動車。若い女性を中心に根強い人気がある。
●支払総額/54.8万円(税込)
●年式/2011年式
●走行距離/6.7万km
●修復歴/なし
●乗車人数/4人
●エンジン/660cc ガソリン
※2020年6月23日時点の情報
CHECK POINT 1
アイドリングのエンジン音
搭載されているのは改良が重ねられた丈夫なエンジン。
しかし、オイル交換を定期的に行っていなかった物件ではエンジンから「カチャカチャ」という異音が発生する場合がある。
またCVTにトラブルを抱えていると、「ミー」という高音がCVTベルトから発生する。ボンネットを開けての音の確認は必須だ。
▲エンジン、ミッションの修理は高額なのでしっかりと確認しようCHECK POINT 2
エアコンの風量と温度
同年式の軽自動車全般に言えるが、新車時から10年以上が経過しているため、エアコンに不調を抱えている物件も見受けられる。
チェックの際は十分な冷却性能があるか、風量は落ちていないかを忘れずに確認しよう。一部のラパンはエアコン関係にリコールが出ており、それが原因の可能性もある。
▲エンジンをかけエアコンを作動し、しっかり冷風が出るか確認しようCHECK POINT 3
シートやファブリック部分の汚れ
明るいベージュ系のシートは汚れが目立ちやすい。
特にベンチシートで、ドライバーが荷物をそのまま、置くことの多い前席の汚れ具合は要チェック。
また、ドアトリムにもファブリックの箇所がある。ヒジが当たる部分で、汚れや素材が荒れてしまっている物件もあるので、こちらも忘れずにチェックしよう。
▲目につく場所なので汚れていると気になる部分でもあるCHECK POINT 4
ダッシュボードのべたつき
純正オーディオはインパネにマッチした専用デザインになっている。
市販のナビに交換することもできるが、デザインが崩れるのを嫌ってポータブルナビやスマホホルダーを装着した結果、両面テープの跡が残ってしまっている物件もあるようだ。手で触ってベタつきが残っていないか確認しよう。
▲特に写真中央部分にポータブルナビを装着するケースが多いCHECK POINT 5
ドアノブのキズ
ドアノブはしっかり握れるグリップタイプとなっており、ドアを開けるときに力を入れやすい形状だ。
女性オーナーが多いラパンは、ネイルや指輪などで知らず知らずのうちに傷つけられてしまっているものもある。
特にブラックなどボディカラーが濃い物件では目立ちやすくなるので、程度の確認を。
▲見落としがちな箇所だがよく見ると写真の様な傷があることも
取材協力
CAR BANK RIGHT 八王子フィールド
日本最大級のロープライスカーの専門店。神奈川、東京、茨城、群馬、仙台で、国産車、ワンボックス、ミニバン、コンパクトカー、セダン、ステーションワゴン、軽自動車、軽トールワゴン、箱バン、軽バン、軽トラックなど幅広く取扱う。
住所:東京都八王子市小宮町942
電話:042-649-3744
ボディカラー特有のチェックポイントあり!
カラーバリエーションが豊富なラパンだが、それがゆえにボディカラーによっては色の劣化具合に注意が必要だという。そのためCAR BANK RIGHT 八王子フィールドさんだけでなく、CAR SHOP Sさんにもお話をうかがった。
複数の色が揃うCAR SHOP Sで聞いたところ、材質によって色のあせ方が異なり、樹脂と鉄板が混在しているフロントまわりは色の差が目立ちやすいそうだ。
また、直射日光が当たるルーフやミラー部分も要チェック。特に人気のベージュや白、薄ピンクといった淡い色が退色しやすいそうで、こういった物件ほど入念な確認を。
色のCHECK POINT 1
素材が異なる部分の色あせ
▲例えばバンパーとフェンダーは素材が異なるため色のあせ方が気になる部分色のCHECK POINT 2
ルーフの色あせ
▲意外と見落としがちなルーフは要チェック色のCHECK POINT 3
サイドミラーの色あせ
▲直射日光の影響をもろに受けるドアミラー。色あせが気になる場合は再塗装や交換を相談してみよう
取材協力
CAR SHOP S 本店
スズキ車をメインとした軽自動車の新車・中古車の販売から、自社に関東運輸局認証工場を完備し、車検や修理、板金・塗装などのアフターサービスまで、カーライフをトータルでサポートする。
住所:東京都八王子市東中野78-1
電話:042-674-5325
※雑誌版カーセンサー 2020年9月号(2020年7月18日発売)の記事「気になるクルマに会いに行こう」をWEB用に再構成して掲載しています。

訪問した人
小鮒康一(フナタン)
スキマ産業系自動車ライター。元大手自動車関連企業から急転直下でフリーランスライターに。中古車販売店勤務経験もあり、実用車からマニアックな車両まで広く浅く網羅。プライベートはマイナー旧車道一直線かと思ったら、いきなり電気自動車を買ってしまう暴挙に出る。愛車は日産 リーフ、初代パルサー、NAロードスター。
【関連リンク】
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
うちのアルトラパンはカワイイだけじゃない。ウサギ年女子が選んだちょっと変わったグレード
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?









