【マンガ】トヨタ ヤリスクロス(現行型)ってどんな車? 詳しく解説【人気車ゼミ】
2021/03/17

講師紹介

自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。車に乗り込むと即座に車両のすべてを察知。その鋭い視点から、試乗会ではメーカー陣に多く意見を求められている。数々のメディアに寄稿する他、工業高校の自動車科で教鞭を執る。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。

マンガ家
田代哲也
マンガ家・イラストレーター。1987年『週刊少年ジャンプ・サマースペシャル』(集英社)でデビュー。少年マンガ誌、青年マンガ誌、スポーツ雑誌などジャンルを問わず執筆。絵本『田んぼの昆虫たんけん隊』『水泳大好き!トラ』(星の環会)。2004年より東放学園高等専修学校、東放学園映画専門学校で講師を務める。スズキの車を4台乗り継ぎ、現在の愛車はスイフトスポーツ。



▼検索条件
トヨタ ヤリスクロス(現行型)×全国重要ワード(マンガ内※)解説
1999年デビューのコンパクトハッチバック、ヴィッツが、4代目へフルモデルチェンジ(2020年2月)する際、世界統一名称のヤリスに変更された。1Lと1.5Lのガソリンエンジン、1.5Lハイブリッドが用意され、ハイパフォーマンスモデルのGRヤリスもラインナップ。

空前のSUVブームの中、標準モデルをクロスオーバーSUV風にアレンジしたモデルは現行型国産車でもいくつかある。トヨタ アクア クロスオーバーグラム(写真下)は、アクアをベースにルーフモールやフェンダーアーチモールでアウトドアテイストをプラスした。

トヨタの車づくりの指針であるTNGAに基づいて開発されたプラットフォームは従来のプラットフォームに比べてスタイルの自由度が大きいことが特徴。例えば、全くイメージの違うC-HRとカローラスポーツは同じGA-Cプラットフォームを使ったモデルになる。

ハイブリッドのメーターは左がエネルギー回生状況を表示するメーター、右が燃料計と水温計、中央がスピードなどを表示するTFTカラー液晶マルチインフォメーションディスプレイに。ガソリン車はヤリスと同じ2眼式(写真)で、中央に4.2インチカラーTFT液晶を装備。

ミリ波レーダーと単眼カメラで先行車を認識して追従走行を行う全車速追従機能付きのACC(アダプティブクルーズコントロール)、車線の中央を走るようステアリング操作の一部を支援するレーントレーシングアシストは、ガソリン車のX”Bパッケージ”以外で標準装備に。

搭載される1.5L 3気筒エンジンはハイブリッドが最高出力67kW(91ps)/最大トルク120N・m(12.2kg-m)、ガソリン車が最高出力88kW(120ps)/最大トルク145N・m(14.8kg-m)と出力が異なる。ハイブリッドはモーターとの組み合わせでシステム最高出力が85kW(116ps )に。
ハイブリッドのエントリーグレードであるハイブリッドXのFFは、WLTCモードで30.8㎞/Lという低燃費を実現。4WDでも28.7㎞/Lに達する。ガソリン車も軽量化を徹底追求したことでXのFFが20.2㎞/Lという低燃費に。上級グレードのZは18.8㎞/Lになる。
デビュー時は販売台数の約7割が2WDに。最低地上高が確保されているので雪道のわだちなどでボディ下をこする心配は少ない。4WDのガソリン車には路面状況に合わせた走行モードを選べるマルチテレインセレクトや、駆動力を自動配分する機能が備わる。
今、世界各国でガソリン車やディーゼル車から、電気自動車やプラグインハイブリッドなどへ切り替える目標が掲げられている。日本も「2030年代半ばにはすべての新車をハイブリッド車か電気自動車、燃料電池車にする方向で調整中」という報道が出ている。
▼検索条件
トヨタ ヤリスクロス(現行型)×全国【関連リンク】
この記事で紹介している物件
トヨタ
ヤリスクロス 1.5 GRスポーツ 衝突軽減システム 禁煙車 純正ナビ機能付きディスプレイオーディオ バックカメラ Bluetooth再生 フルセグTV ブラインドスポットモニター ドライブレコーダー ETC オートエアコン
本体価格255.1万円
支払総額267.9万円
あわせて読みたい
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!