【車は見た目が8割】ラパンみたいにカワイイ軽自動車5選
カテゴリー: 特選車
タグ: ホンダ / スズキ / ダイハツ / 軽自動車 / クルマを選び始めた人向け / かわいい / ムーヴキャンバス / ムーヴコンテ / ミラココア / スペーシア / N-ONE / 竹井あきら
2022/06/04
▲丸目のヘッドライト、箱型のボディライン、どの“カワイイ軽”が好み?ラパン以外にもある、カワイイ系の軽自動車
カワイイ系の軽自動車の代名詞となっているスズキ ラパン。角を丸めた四角いフォルムに丸目ランプのレトロな雰囲気が人気だ。
そんなラパンがいいな、と思ったあなたにちょっと待った! ラパンの他にもある“カワイイ軽”はチェックしただろうか?
ということで、この記事ではラパンと同じくらい(中古車平均価格 約110万円)、またはそれ以下の価格で手に入れられるモデルを紹介していこう。
いろいろなモデルを見てみると、自分が好きな「カワイイ」が具体的に見えてくるかもしれない。せっかくの愛車、自分の好みにぴったりのカワイイ1台が見つかりますように!
▼検索条件
ホンダ N-ONE(初代) × ダイハツ ミラココア(初代) × スズキ スペーシア(現行型) × ダイハツ ムーヴコンテ(初代) × ダイハツ ムーヴキャンバス(現行型) × 車両本体価格110万円以下ホンダ N-ONE(初代)
▲シンプルな外観が特徴のホンダ N-ONE(初代)初代ホンダ N-ONEは、シンプルでクラシックなスタイリングと上質なインテリア、そして小型車に匹敵する走りを兼ね備えたハッチバック。
2012年11月にデビューし、2020年11月には現行の2代目にバトンを渡しているが、スタイリングがほぼそのまま引き継がれたことからもわかるように、完成度の高いタイムレスなデザインが魅力だ。
ラパンと比較するとちょっと大人っぽくシックな雰囲気で、ボディカラーは10色+ルーフがブラックやホワイトに塗られるツートーンカラーも用意され全21色が展開されている。インテリアもボディカラーに合わせてコーディネートされているのもオシャレだ。
▲ホンダ N-ONE(初代)のインテリア中古車平均価格は70万円程度で、70万円以下でも1300台の流通量があり選びやすい状況だ。
こだわるなら、2017年12月のマイナーチェンジで登場した「セレクト」は、アッシュグリーンのボディにブラウンとクロームメッキがきらりと光るエクステリアに、ブラウンで統一されたインテリアがカワイイ。
また、「スタンダード L」をベースにホワイト基調のアクセントを施した「ホワイトクラッシースタイル」。そして「G Lパッケージ」をベースに内外装を落ち着いたブラウン基調でコーディネートした「SSブラウンスタイルパッケージ」もカワイイに磨きをかけた特別仕様車なので、ぜひ探してみてほしい。
▼検索条件
ホンダ N-ONE(初代) × 車両本体価格110万円以下ダイハツ ミラココア(初代)
▲コンパクトなサイズ感もかわいらしいダイハツ ミラココア(初代)“カワイイ軽”の王道として、ラパンと双璧をなす存在なのがミラココアだろう。スタイリングもラパンと同じく、丸目がカワイイ角を丸めたボクシースタイル。
全高も1530mmと、ラパンが1525mmなのと同様、多くの立体駐車場の上限1550mmに収まり、行き先を選ばない点もポイントが高い。ただし、ほとんど同じ見た目ながらルーフレールが付いたグレード「プラス」は、全高が1560mmあるので、自宅やよく行くお店が立体駐車場という場合はノーマルの「ミラココア」を選ぼう。
▲ダイハツ ミラココア(初代)のインテリア中古車平均価格は50万円強で、50万円以下でも1200台以上が流通している。
多くはミラココアの上級グレード「X」で、バックモニター内蔵ルームミラーや本革巻きステアリングホイールを搭載した「プラス」にだけ設定される最上級グレード「G」も100台以上含まれる。
カワイイにこだわるなら、「X」「プラスX」をベースに専用の内外装を採用した2013年4月発売の特別仕様車「スペシャルコーデ」をオススメしたい。「フレッシュカラー」「スウィートカラー」「ビターカラー」という3種の専用ツートーンセレクションが用意され、インテリアも専用のブラウンシートとなる。
また、2014年のマイナーチェンジ以降は、多くのグレードでツートーンセレクションがオプション設定され、外装デザイン・ボディカラー・内装色が選べるようになったため、可能な組み合わせはなんと160通りにもなる。
目移り必至の選び放題なので、じっくり楽しみながら好みのコーディネートを探そう。
▼検索条件
ダイハツ ミラココア(初代) × 車両本体価格110万円以下スズキ スペーシア(現行型)
▲スーツケースっぽいポップさが人気のスズキ スペーシア(現行型)2017年12月にフルモデルチェンジを受け、初代はつり目だったランプが丸っこい四角に変わり、ぐっとカワイイ度が上がったのが2代目となる現行型のスペーシアだ。
スーツケースをモチーフにしたスタイリングは、丸みを帯びた大きな箱。インテリアにもスーツケースモチーフは取り入れられ、助手席前のダッシュボードにはスーツケースのような収納スペースが用意されているのもカワイイ。
両側スライドドアで全高が高いスーパーハイトワゴンだから、家族や友だちと楽しく使える広々した室内空間も魅力だ。人気の両側パワースライドドアも「ハイブリッドG」を除く全車に標準装備されている。
また、全車がハイブリッドだから、燃料代もかわいく収まってくれるのもうれしい。
ボディカラーはホワイトルーフとブラックルーフのツートーン含めこれまで合計23色が展開されてきた。組み合わされる内装は、赤のアクセントが華やかさを添えるブラック基調が標準だが、「ハイブリッドX」グレードには明るいベージュのインテリアも用意される。
▲スズキ スペーシア(現行型)のインテリア中古車平均価格は150万円弱とやや高めだが、100万円以下に絞っても両側パワースライドドアを備えた上級グレードが20台以上流通している。
カラーバリエーションも豊富なので、こまめにチェックして使えるカワイイお気に入りを見つけてほしい。
▼検索条件
スズキ スペーシア(現行型) × 車両本体価格110万円以下ダイハツ ムーヴコンテ(初代)
▲四角いヘッドライトが特徴のダイハツ ムーヴコンテ(初代)四角い箱型のムーヴコンテは、「居心地のよさ」テーマに開発されたカクカクがカワイイハイトワゴンだ。
四角いヘッドランプは初代ラパンを思わせつつ、カクカクを強調した直線的なデザインとなっている。
フランス人デザイナーが手がけたという「プレミアムソファシート」は、異なる素材を組み合わせ、アクセントカラーでオシャレ感をプラスし、全体にボリュームをもたせたソファのような座り心地。軽自動車初の電動スライドシートが採用されるなど、ちょっと贅沢な軽自動車と言える。
2013年7月にはインテリアのアクセントカラーがレッドからグリーンに変更。ボディカラーも一新され、ホワイトルーフのツートーンカラーも追加された。
▲ダイハツ ムーヴコンテ(初代)のインテリア注目したいのはコスパの良さで、中古車平均価格はなんと35万円強。
オートエアコンやスマートキーが付いた「X」や、2015年登場の専用色のフロントグリルや14インチアルミホイール、黒のシート表皮などを装備した特別仕様車「L“VS II”」でも総額50万円以下で余裕で狙える。
カクカクが気に入ったら、チェックして損はないモデルだ。
▼検索条件
ダイハツ ムーヴコンテ(初代) × 車両本体価格110万円以下ダイハツ ムーヴキャンバス(現行型)
▲スウィーティなカラーもラインナップされるダイハツ ムーヴキャンバス(現行型)2016年9月に誕生したムーヴキャンバスは、「ストライプカラー」と名付けられたツートーンカラーが目を引く新感覚スタイルワゴン。
「CAN=なんでもできる+BUS」というコンセプトで、丸いミニバスルックがカワイイ。
そして全高1700mm以下の軽自動車としては初となる、両側スライドドアも採用され、カワイイだけではない実用性の高さも誇る。
かわいさのキモである「ストライプカラー」の差し色は、ホワイトとグレーが用意されるのもポイントで、甘いだけじゃないツートーンが作れるのもうれしい。ただし、エントリーグレードの「L」はモノトーンボディのみで「ストライプカラー」は選べない点は要注意だ。
スマートキーやオートエアコン、パワースライドドアも上級の「X」グレード以上の装備となる。
▲ダイハツ ムーヴキャンバス(現行型)のインテリアインテリアのかわいさも外せないとなれば、ボディカラーとコーディネートしたアクセントカラーがダッシュボードやドアトリムにプラスされる「メイクアップ」をチェック。
車両本体価格100万円以下では100台に届かない流通量だが、装備充実の最上級グレード「Gメイクアップ」まで含まれている。
▼検索条件
ダイハツ ムーヴキャンバス(現行型) × 車両本体価格110万円以下▼検索条件
ホンダ N-ONE(初代) × ダイハツ ミラココア(初代) × スズキ スペーシア(現行型) × ダイハツ ムーヴコンテ(初代) × ダイハツ ムーヴキャンバス(現行型) × 車両本体価格110万円以下
インタビュアー
竹井あきら
自動車専門誌『NAVI』編集記者を経て独立。雑誌や広告などの編集・執筆・企画を手がける。プジョー 306カブリオレを手放してから次期愛車を物色しつつ、近年は1馬力(乗馬)に夢中。
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【後編】
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【前編】
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
「アイサイトみっけ!」3人のママの子育てを応援するのはタフで安全な“ブルーのフォレスター”
輸入車の“天井落ち”いくらで直せる? どう直す?修復専門店に聞いてみた【後編】
輸入車あるある? “天井落ち”ってなぜ起きる? どう直す? 修復専門店に聞いてみた【前編】









