メルセデス・ベンツ Mクラス【東京モーターショー2011】
2011/12/02
先代よりも平均燃費を25%低減した第3世代Mクラス
1997年に初代が登場したメルセデス・ベンツのSUV、Mクラス。3代目となる新型がお披露目された。セダンがもつ快適性や高級感、SUVとしてのオフロード性能に加え、エモーショナルな性格を兼ね備えた新型Mクラス最大の注目ポイントは、エネルギー効率を大幅に高め、ラインナップの平均燃費を先代比で25%低減した点だ。その背景には、最新エンジンとクラスをリードする空力技術などさまざまな対策がある。
ML350ブルーテック4MATICに搭載される3LのV6CDIエンジンは、広範な改良が施されたほか、排出ガスを抑制するAdBlueテクノロジーを搭載。これにより2014年実施予定の排出ガス基準ユーロ6に適合している。
ML350 4MATIC ブルーエフィシェンシーに搭載される3.5LのV6ガソリンエンジンは、新世代のブルーダイレクトエンジンを搭載するとともにスプレーガイデッド燃焼や噴射圧力200バールの新型ピエゾインジェクター、マルチスパークインジェクション、新開発の成層燃焼を採用した第3世代ガソリン直噴システムなどにより、ユーロ5に適合している。
また、ブルーエフィシェンシーテクノロジーは、ECOスタートストップ機能を標準装備したほか、新型7速ATである7G-TRONICプラスには、新型低燃費型トルクコンバーター、低摩擦ベアリング、トランスミッションオイル熱管理システムを搭載。空力抵抗係数(Cd値)0.32と、クラストップレベルを実現。
サスペンションには、初めてセレクティブダンピングシステムを採用。フルタイム4WDの4MATICをはじめ、電子制御トラクションコントロールである4ETS、オフロード走行モードを起動するオフロードボタンなど、悪路走行用の装備も充実。加えてアダプティブ・ダンピング・システム搭載のAIRマティックサスペンション、オン&オフロードパッケージなどをオプションで設定する。
なお、欧州では2011年7月に販売がスタートしている。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説