マセラティ グラントゥーリズモ【東京モーターショー2007】
2007/10/29
[スペック(欧州仕様車)]
・全長×全幅×全高:4881×1847×1353mm ・トランスミッション:6AT ・駆動方式:2WD(FR) ・車両重量:1780kg ・エンジン種類:V8DOHC ・総排気量:4244cc ・最高出力:298(405)/kW(ps)・7100rpm ・最大トルク:460(47.0)/N・m(kg-m)・4750rpm
・全長×全幅×全高:4881×1847×1353mm ・トランスミッション:6AT ・駆動方式:2WD(FR) ・車両重量:1780kg ・エンジン種類:V8DOHC ・総排気量:4244cc ・最高出力:298(405)/kW(ps)・7100rpm ・最大トルク:460(47.0)/N・m(kg-m)・4750rpm
快適な旅を約束する2+2クーペ
ピニンファリーナによる力強くも流麗なデザインが最大の魅力であるこのグラントゥーリズモ。エンジンはクワトロポルテと同じV8の4244ccだが、最大出力と最大トルクは405ps/47kgmに引き上げられた。トランスミッションはトルコン式6ATで後輪駆動、前後重量配分は49:51と理想的なものだ。
こうしてみるとさすがに抜かりのないマセラティの2ドアクーペだが、2+2とされたパッケージはグラントゥーリズモ=GTの名にふさわしく、後席の乗員にも快適な旅を提供するという。
もちろん、ひとたびアクセルを踏み込めばスペックに見合う痛快な加速が待っている。それはセンターコンソールに配されたボタンを「スポーツ」に切り替えることでさらに引き立てられ、新開発のサスペンションが安定して路面をとらえる。
価格は2570万円だ。

↑スタイリングは、’05年のジュネーブショーで公開されたピニンファリーナのコンセプトモデル「バードケージ75」からインスピレーションを得たもの

↑標準のホイールは19インチだが、20インチもオプション設定されている。他のマセラティモデルと同様に、カスタマイズメニューは多彩だ
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
マセラティ グラントゥーリズモ【東京モーターショー2007】/旬ネタ
あわせて読みたい
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説









