スズキ SSC(エスエスシー)【東京モーターショー2007】
2007/10/29
30年先を見越した軽自動車型の移動ユニット
PIXYを2台搭載して移動することが可能な軽自動車型の移動ユニットがSSC(スズキ・シェアリング・コーチ。上の写真で右)。燃料電池システムを動力源とするが、ルーフやウインドウに設置された太陽電池パネルから自然エネルギーを取り込むことも可能。発電した電力はSSCの動力だけでなく、PIXYへの急速充電に使うこともできる。
駆動方式は後2輪に内臓されたインホイールモーターによって駆動する。近未来的なボディの外板パネルには植物由来樹脂を使用し、大気中のNOxを分解。さらには汚れが付着しにくい酸化チタンを含んだボディコートが施されている。
PIXYもこのSSCも、2030年の未来を見据え、地球や人にも優しい車社会実現のためにスズキが提案した新しい移動ツール。
SSCのような移動ユニットは、今後もスポーツカーユニット「SSF」やボートユニット「SSJ」など、生活シーンに合わせて様々なものが生み出される予定だ。

↑SSC内部に見えるのが、低速移動(最高時速6km/h)ツールのPIXY。SSC内には2台乗せることが可能だ

↑コミュニティ間を高速移動するときは、PIXYに乗ったまま運転できるSSCを、観光や買い物などの低速移動時にはPIXYをというのがスズキの提案だ
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
スズキ SSC(エスエスシー)【東京モーターショー2007】/旬ネタ
あわせて読みたい
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ









