「喧嘩レース」世界ツーリングカー選手権でホンダシビックが大活躍
2013/05/08
世界ツーリングカー選手権にワークスチームとして参戦をしているホンダ・シビックが4月28日にスロバキアで開催された第3戦のレース1で初優勝を決めた。また同日に行われたレース2でも3位表彰台を獲得、続けて5月5日にハンガリーで行われた第4戦のレース1でも3位表彰台を獲得する活躍を見せている。
ホンダは「喧嘩レース」と呼ばれるほど激しいバトルが繰り広げられる世界ツーリングカー選手権(WTCC)へ参戦することを昨年2月に表明。ヨーロッパで販売されているシビックに、本田技術研究所が開発した4気筒の1.6L 直噴ターボガソリンエンジンを搭載したレーシングマシンを作りあげ、7月下旬よりサーキットでのテストを開始。10月に鈴鹿サーキットで行われた第10戦でデビューしている。今年は開幕戦よりホンダのワークスチーム「カストロール・ホンダ・ワールド・ツーリングカー・チーム」として2台体制で参戦中だ。
今シーズン、シビックWTCCはイタリアで行われた開幕戦から実力を発揮し、レース1で3位を獲得。続くモロッコで行われた第2戦のレース1では2位を獲得した。そしてスロバキアで開催された第3戦ではガブリエーレ・タルクィーニ選手がフリープラクティスを含む全セッションでトップタイムをマークしポールポジションを獲得。予選ではチームメートのティアゴ・モンテイロ選手が2番手、ノルベルト・ミケリス選手が3番手を獲得しトップ3をシビックWTCCが独占した。決勝レースでもシビックWTCCはライバルを寄せ付けない走りでレースをリード、3戦目にして早くも表彰台の頂点に上り詰めた。
ワークス参戦1年目にしてチャンピオンシップを争うトップチームとなっているカストロール・ホンダ・ワールド・ツーリングカー・チーム。9月22日には鈴鹿サーキットで世界ツーリングカー選手権の第10戦が行われる。日本で見られるシビックWTCCの勇姿、生で観戦してみては?
Text/石川茂幸
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】












