マクラーレン・ホンダ黄金時代のF1マシンが見られる!
2013/06/28
2015年からホンダがF1に復帰するニュースが発表されたのは記憶に新しいが、現在ツインリンクもてぎ(栃木県)のホンダコレクションホールにて、「16戦15勝の追憶 ~F1にもたらされたエレクトロニクスの波~」という企画展が開催されている。
同ホールの開館15周年を記念して催されているもので、アイルトン・セナが搭乗したマクラーレン ホンダ MP4/4(1988年)、MP4/5B(1990年)、MP4/7(1992年)、アラン・プロスト搭乗のMP4/5(1989年)、ゲルハルト・ベルガー搭乗のMP4/6(1991年)の5台が展示されている。
マクラーレンといえば、ホンダが1983年~1992年にエンジンサプライヤーとして参戦し、1988年から1991年まで4年連続ドライバーとコンストラクターのダブルタイトルを獲得したホンダF1参戦の黄金期といわれる時代のパートナー。
車体だけではなくレースで実際に使用したMP4/4搭載のV6ターボ(1988年)、MP4/5搭載のV10 NA(1989年)、MP4/7搭載のV12 NA(1992年)という3台のエンジンや、アイルトン・セナが獲得した1988年のF1日本GP優勝トロフィー、ゲルハルト・ベルガーが獲得した1991年のF1日本GP優勝トロフィー、1992年のF1活動休止後にホンダからライバルチームに贈られたという第2期ホンダF1のすべてが詰まった本「A DECADE OF CONTINUOUS CHALLENGES」(英文/非売品)など、なかなか実物を目にすることができない品も展示されている。
開催期間は9月2日(月)まで。これを機にホンダF1黄金時代を彩った名車、名機のもつオーラを肌で感じながら、復帰後の活躍を夢想するのも楽しいかも?
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!











