ディーゼルエンジンを搭載したラグジュアリーモデル、プジョー 508GTが日本初登場!【東京モーターショー2015】
カテゴリー: レース&イベント
タグ: EDGEが効いている / TMS2015輸入車ブース
2015/10/28
▲フラッグシップモデルの508にパワフルなディーゼルエンジンモデルが登場
上質な装備&高い燃費性能&スポーティな走り!
プジョーのフラッグシップモデル「508」にディーゼルエンジンを搭載した「508GT」が追加され、東京モーターショーで日本初公開されました。7インチタッチスクリーンや最高級ナッパレザーの採用などフラッグシップにふさわしい上質な装備が特長です。
最大トルク400Nmを発揮するというパワフルな2.0LのブルーHDiディーゼルエンジンによって、燃費性能とスポーティな走りの両立を実現させています。車両本体価格や日本での発売時期は今のところ未定となっています。
▲フルLEDヘッドライトを装備し、質感を高めた新フロントデザイン
▲最高級ナッパレーザーシートを採用し、室内空間の質感も上々
▲最高出力180ps、最大トルク400Nmのパワフルなディーゼルエンジン
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ディーゼルエンジンを搭載したラグジュアリーモデル、プジョー 508GTが日本初登場!【東京モーターショー2015】/旬ネタ
<<プジョーの超ホットなハッチバック「プジョー 308GTi by PEUGEOT SPORT」を日本初公開! 【東京モーターショー2015】
|
レクサス GS Fを日本初公開。利便性と性能を兼ね備えた新たな「F」が発売間近!【東京モーターショー2015】>>
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
マセラティ MC12ストラダーレ最高額落札の盛り上がりの陰で、マクラーレンの“最終車両”コレクションがひっそりと販売されていた!?
エントリーモデルとして成功を収めたフェラーリの“V8フロントエンジン”の系譜とは【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々









