今年は無事に完走できたのか!? 『メディア対抗ロードスター 4時間耐久レース』本番だ!【CERC シーズン2】
カテゴリー: レース&イベント
タグ: マツダ / オープンカー / ロードスター / CERC シーズン2 / 自動車関連のイベント / 編集部 神崎洋平 / 編集部 大平拓摩 / 編集部 西村泰宏 / 編集部 大脇一成 / 編集部 横山菜月
2018/09/11
▲今年もこの季節がやってきました~! 茨城県の筑波サーキットで行われたメディア対抗ロードスター4時間耐久レース。レースが始まる前にみんなで1枚パシャリ。どんなレースが繰り広げられるのかワクワクですね(^^)9月恒例メディア対抗ロードスター4時間耐久レースに参加!
毎年9月に筑波サーキットで開催される「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」(通称:4耐)に向けて練習を開始したのは4月。CERCシーズン2として始まりました。
月日がたつのは早いもので、あっという間に9月1日の本番を迎えました!!
この4耐は参加している全メディアが同条件のロードスターに乗り、4時間でどれだけたくさんコースを周回できるかというレースです。もちろん給油回数、給油量もすべて決まっています。
ちなみにわがカーセンサー/EDGEチームの去年の結果は、終了15分前に無念のガス欠リタイア……。
アクセル全開でかっ飛ばすだけではなく、燃料のことも考えたドライビングが必要になるんです。
今年は27の媒体が参加していましたが、カーセンサー/EDGEチームの結果やいかに!?
▲決勝での走行順を決める予選レースに出陣! みんなでサーキットの入り口まで車を手で押していきます
まずは決勝での走行順を決める予選レースに参加。カーセンサー/EDGEチームを代表して、てんちょ~こと大平が走りました。結果は27チーム中26位。
▲決勝でのドライバーたちの走行順を決める様子。まさかのじゃんけん! 第1走者は編集長:西村と決まっていたので2~5番目に走る順番を決めました
▲予選レースを終え、開会式に登壇したメンバーたち。前列左2人目から、監督の中兼、編集長:西村(第1走者)、編集部:大平(第5走者)、編集部:神崎(第2走者)、本誌デスク:大脇(第4走者)、編集部:河瀬(第3走者)
夕方16時にレースが始まると15分もしないうちにゲリラ豪雨が……。レースは一時中断となってしまいました。約数十分中断した後、仕切り直して再スタート。雨は過ぎ去ったものの、車両が滑ってしまい第1走者の西村は大変だったようです。
第2走者の神崎にバトンタッチをすると徐々に路面が乾いてきて、カーセンサー/EDGEチーム5人の中で本日のベストタイム1分14秒台をたたき出しました!

このままどんどん調子を上げていきたいと思ったのもつかの間、第3走者の河瀬にバトンタッチをして間もなく、また空から雨が降り出してしまいました。そんな悪天候の中でも落ち着いてコースを周回していました。雨が降ったりやんだりとかなりお天気に左右される4耐となりました。
続いて第4走者の大脇にバトンタッチ。コースを走り始めてアクシデント発生! なんと大事なメガネの片側が曇ってしまい十分な視界を確保できないという状態に……。
▲スタート直後にアクシデントに見舞われた大脇。このように走り終えたドライバーには応援隊(通称:ガヤ隊)がアイシングしたり、うちわで風を送っていました
今年はガス欠しないで完走する! という目標のもと一致団結で走り続けました。
ドライバーは1人40~50分走り交代していきます。空調などが一切ない中、走り終えると口を揃えて「サウナに入っているようだった」と言っていました。
▲ついに最終走者へとバトンタッチ
そして、ついに最後のドライバーへとバトンタッチをするときが迫ってきました。
「今年はガソリン十分あるからガス欠の心配はないね。これだけ残ってれば大丈夫だよね? ガス欠しないで完走できるよね? これでガス欠になったら奇跡だよね!? ガス欠……」とひたすらガス欠について話していました(笑)。
▲車両が目の前を通り過ぎるたびに大きく手を振り声を出し応援しました!
最後のドライバーてんちょ~(大平)が走り出す頃には、周囲は完全に真っ暗になっていました。みんなで一丸となり完走目指して応援し続け、今年は見事完走!!
気になる順位は25チーム中、23位!!
(ゲリラ豪雨で1台はクラッシュ、もう1台はレース中にガス欠となり最終的には25チームになっていたのです。)
レースは終わったばかりですが、30回大会となる来年の4耐に向けて、CERCシーズン3が始まるのでした。
▲無事に完走しきったメンバーたち【CERCシーズン2とは】
2016年に弊誌カーセンサーで連載していた『CERC』、 Carsensor Editors Racing Club(カーセンサー・エディターズ・レーシング・クラブ)の続編である。
結成時のメンバーは、発起人である当時のデスクに、大脇と姉妹誌であるEDGE編集部員の安島を加えた3名という構成。今年からはさらにヘタレ度高めの新メンバーでお送りする。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
新型発表のマツダ CX-5。2代目なら100万円台前半も? ディーゼル車も選べる人気SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
新型マツダ CX-5にディーゼル搭載がなくて絶望した人に贈る「代わりにこのディーゼル車、どうですか」5選
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
ママの「思いやり」をカタチにしてくれる、娘と同い年のマツダ プレマシー
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!









