ONE N’ ONLY REIさん×西村編集長「オートモビルカウンシル2022」ぶらり旅(前編)
2022/05/10

国内のみならず、東南アジアや中南米でも人気の6人組の男性ダンス&ボーカルユニットONE N' ONLYのボーカリスト、REIさん。実は大の車好きというREIさんと、カーセンサーの西村編集長が、様々なヘリテージカーが一堂に会する展示会「オートモビルカウンシル2022」に行ってきました!
自他ともに認める“車オタク”のREIさん。会場に入ってまず目に付いたのは、1958年にスバル初の軽自動車としてデビューしたスバル 360の初期型! 会場に展示された数々のクラシックカーに目を奪われていくREIさんのアンテナに引っかかったのは……!?

ONE N' ONLY
REI
れい/スターダストプロモーション所属の6人組男性グループONE N' ONLYのボーカリスト。J-POPでも、K-POPでもない、“JK-POP”として唯一無二のスタイルを貫く。YouTubeに公開されたミュージックビデオは世界各国からアクセスが殺到し、合計再生回数は1800万回以上。オフィシャルTiKTokのフォロワー数は440万人を超え、日本人音楽アーティスト1位。動画の総再生回数は2億回を突破!
貴重なビンテージカーに大興奮! REIさんのお気に入りは?

西村 まだ会場に入ってきたばかりですが、すでに落ち着かない様子ですね(笑)。
西村 ここはヴィンテージ宮田自動車さんっていうクラシックカー屋さんです。
西村 夜な夜なラインで車問答してますね(笑)。

西村 たしか5年くらい前のオートモビルカウンシルでは、飛行機の展示もやってましたよ。

西村 うわー、あんまり見たことない値段が付いてますよ。いちじゅうひゃくせんまん……1億30万円です。30万が気になる(笑)。
西村 でも、このイベントでは過去、1億円の2000GTが2台売れてますから。

西村 去年発表されたフェラーリ 296GTBがフェラーリ初のV6とか、ディーノ以来とか言われているゆえんですね。オートモビルカウンシルでは、最新モデルからヘリテージカー、国産車も輸入車も展示されてますけど、REIさんが一番好きな車っていうと何になりますか?
西村 なるほど、「悪魔のZ」ことS30型フェアレディZと、「ブラックバード」こと964型ポルシェ 911ターボですか。じゃあクラシックポルシェの専門店「WIN'S AUTO」さんのブースに行ってみましょう。
西村 なかなかありがたい値付けですね。


西村 この会場にいると金銭感覚がおかしくなってくるんですよね(笑)。あ、あこがれの964、乗っていいそうですよ。



西村 せっかくなんでポルシェジャパンのブースにも行ってみましょうか。
西村 フロントのラインは空冷時代をオマージュしてていいかんじですよね。
西村 これはカレラ4GTSなんでヨンクですけど、もちろん基本はリアエンジンリアドライブのRRです。
西村 よく基本形を変えずにこれだけ進化し続けられますよね。
西村 まだまだこれからですよ!

入場してすぐにヘリテージカーの祭典を堪能し、あこがれの車にも対面できてご満悦のREIさん。編集長・西村の解説を受けながら、まだまだぶらり旅は続きます!
次回の中編では、日産ブースへ。とある車の購入を本気で検討する姿も!? お楽しみに!

インタビュアー
竹井あきら
自動車専門誌『NAVI』編集記者を経て独立。雑誌や広告などの編集・執筆・企画を手がける。プジョー 306カブリオレを手放してから次期愛車を物色しつつ、近年は1馬力(乗馬)に夢中。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「このミニカが目印です」峠道にポツンと佇む、車好きが集うカフェのかわいい看板車
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ポルシェ タイカンの中古車価格が半年で約180万円もダウン! ハイパフォーマンスEV、今オススメの狙い方は?
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定