ついにフィットEVが登場!米国では電費No.1を獲得
2012/06/19
日米で今夏からリース販売を開始!どうなる日本のEV市場
いまやプリウスと並んで「国民車」と呼んでも過言ではないホンダ フィット。新車販売はもちろん、中古車市場でも人気で今年に入ってからのカーセンサーの車種別 問い合わせランキングにおいて、ほぼ毎月TOP10にランクインしています。
2010年にハイブリッドモデルが追加され、今年5月にはハイブリッドにもスポーティグレード「RS」や女性向けの「She’s」が設定されるなど話題も豊富。さらに今夏にはEV(電気自動車)仕様も登場予定です。
2010年にハイブリッドモデルが追加され、今年5月にはハイブリッドにもスポーティグレード「RS」や女性向けの「She’s」が設定されるなど話題も豊富。さらに今夏にはEV(電気自動車)仕様も登場予定です。
このフィットEV、米国でも今夏から発売を予定していますが、その発売に先駆け米国環境保護庁(EPA)から交流電力消費率(電費)29kWh/100マイルという米国最高の電費性能の認可を取得したと発表されました。ガソリン等価換算燃費では118MPGe = 約50km/Lに当たります。
あわせて米国仕様車の主要諸元も公表されました。搭載するのは東芝製の20kWhリチウムイオンバッテリーで最大航続走行距離が82マイル(約132km)。フル充電までは120V電源で15時間、240Vで3時間程度と発表されています。
ちなみに日本でガチンコのライバルにあたる日産 リーフは計測の仕方こそ違えど、フル充電で200km(JC08モード)の航続距離を実現。200Vの普通充電でフル充電まで約8時間、急速充電なら80%充電まで約30分となっています。
スペックだけで見ればリーフ有利に見えますが、フィットはもともと使い勝手の良さで人気を博したモデル。単純に勝敗が決するとは思えません。「人気車のEV仕様」と「EV専用モデル」、今夏からの直接対決は要注目です!
ホンダ フィット
http://www.honda.co.jp/Fit/
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ついにフィットEVが登場!米国では電費No.1を獲得/旬ネタ
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】









