空飛ぶシビック「HondaJet」、量産1号機を初公開!
2014/05/30
ホンダの航空機事業子会社「ホンダ エアクラフト カンパニー」が2014年5月にスイスのジュネーブで行われたビジネス航空ショー「ヨーロピアン ビジネス アビエーション コンベンション アンド エキシビション(EBACE2014)」にて、ビジネスジェット機「HondaJet」量産1号機を初公開した。
ホンダは車とバイクのみならず発電機、芝刈り機、除雪機、船外機(ボート用エンジン)など、動力の技術を生かした多くの製品を製造しているが、1986年に研究開発がスタートした航空機もついにラインナップに加わることとなった。
公開された機体はパールグリーンにメタリックゴールドのストライプ塗装が施されている。ほかにシルバー、赤、黄色、青の全5色展開となる。
搭載されるエンジンはホンダとゼネラル・エレクトリック社(GE)が折半出資した合弁会社「GE Honda エアロ エンジンズ」製の量産型ターボファンエンジン「HF120」。このエンジンは低燃費、耐久性、低騒音、低エミッションを兼ね備え、今後のスタンダードとなるものだという。
今後、地上での機能試験を行い、2014年夏には初飛行を予定。現在は生産工場にて9機の組み立てが進んでいる。2014年6月には10機目が加わり量産体制が本格化してゆく。開発責任者でもある藤野道格社長は「我々にとって最も重要なことは2015年1月~3月にFAAの型式証明を取得し、HondaJetのデリバリーを開始することです。このマイルストーンに向けて全力を尽くしています」と語っている。
ホンダ エアクラフト カンパニーのホームページには、「Honda の長年にわたる夢」という言葉が書かれている。本田技研工業の創業者である故・本田宗一郎氏にとって飛行機の製造は長年の夢だったという。その意思を受け継いだエンジニアたちが実現したホンダ製ジェット機の量産化を、本田宗一郎氏は雲の上から笑顔で祝福しているはずだ。
- HondaJet、新色塗装を施した量産1号機を初公開 ~2015年のデリバリー開始に向けて量産体制が本格化~(ホンダ)
- HondaJet(ホンダ エアクラフト カンパニー)
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】