“積みっぱ”はメリット以外見当たらない!? 次なる本命はトランクルーム的SUVか!
カテゴリー: トレンド
タグ: 日産 / スバル / フォルクスワーゲン / クルマを選び始めた人向け / レガシィアウトバック / ティグアン / エクストレイル / 自動車総研コラム
2022/05/23

クロカン/SUV人気の陰にトランクルーム需要あり?
カーセンサー7月号の特集テーマは「キャンプな車」。野外で楽しめるキャンプは、コロナ禍で屋内での楽しみを制限された若者の間でも流行になっているという。
キャンプと聞いて真っ先に想起するのは、やはりアウトドアなイメージがあるクロカン/SUVか。欲しい車を具体的にイメージした段階でクロカン/SUVを想定した人の性年齢別の内訳を示したグラフ①を見てみると、男女とも20歳~30歳代からの支持率がとりわけ高くなっている。

ではクロカン/SUVを欲しい車に挙げる人たちは、実際にどのような使い方をしたいと考えているのだろうか?
彼らの理想の車の使い方を尋ねたところ、「一時的にストックしておく空間として使いたい」という回答が、2017年で4.4%だったのが2021年の調査では6.3%と増加傾向にある。その内訳を性年齢別に表したのがグラフ②。こちらもグラフ①同様、20歳~30歳代の男女からの需要が高いことがわかる。

ということは、SUV/クロカンが若者に人気な理由のひとつに、「トランクルーム的な役割を果たしてくれるから」という点も挙げられるのではないだろうか。話を戻して、この推論に特集テーマでもあるキャンプを補助線に加えた考察を進めてみたい。
テントなどのキャンプ用品は、家に置ききれない荷物リストの上位に入るだろう。使う際は車に積んで運ぶのだから、荷室に“積みっぱ”にすれば楽だし、フットワークも軽くなる。おまけに家もスッキリするのだから一石二鳥。
断捨離やミニマリズムの原義とは離れるが、荷物置き場を上手に分散することでシンプルな暮らしも実践できる。
こうして見ると“積みっぱ”にはメリットしかなく、しかもクロカン/SUVが相棒なら、まさに理想のライフスタイルの完成形といったところか。もともと、悪路をものともしない走破性で人気を獲得したクロカン/SUV。
近年では、タフな雰囲気をまといつつ洗練されたルックスもその人気に拍車をかけている。もし、キャンプブームがさらに進めば、走破性やルックスに次ぐクロカン/SUV人気の第3波として、積載容量など荷室関連性能に特化したトランクルーム系SUVに注目が集まるかも!
手頃な価格で今買えるトランクルーム系SUVオススメモデル3選
1:日産 エクストレイル(2代目)


2:フォルクスワーゲン ティグアン(初代)


3:スバル レガシィアウトバック(3代目)


【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
ベンツの最上級セダン 先代Sクラスが総額200万円台から買えるというのは本当か? オススメの選び方をご紹介!
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選