フェラーリ狂騒曲【カーセンサーEDGE 2月号】
カテゴリー: 編集部からのお知らせ
タグ: フェラーリ / クーペ / オープンカー / F40 / 812スーパーファスト / ローマ / F8トリブート / EDGEが効いている
2021/12/27

相場高騰に巻き込まれた販売店やオーナーが見ている景色を取材
フェラーリは誰もが知るイタリアの老舗スーパーカーブランドです。
新車価格もプレミアム級であり、当然その性能や所有者の満足度もプレミアム。ゆえに、世界中の車好きや富裕層に支持され続けているのでしょう。
新型コロナウイルス感染症が世界中でまん延し始めた2020年初頭、経済活動が停滞することで中古車マーケットにもネガティブな影響があるのでは……と頭をよぎったのもつかの間、逆に中古車全体の相場が上昇しました。
半導体不足による新車製造の遅れも相まって、中古車が大人気となったのです。当然、「コンディション良好」な物件は、軒並み相場を上げました。そして、スーパーカーやスポーツカーといった希少性や嗜好性の高いモデルは、売買が活発化し相場が高騰。中でも、フェラーリのそれは度を越えた動きを見せていたのです。
たった2年あまりで、フェラーリはかつてのバブル期を超える高値で取引されるブランドになってしまいました。
そこで今号は、「フェラーリ狂騒曲」と題して、フェラーリがもともと高価な理由、相場を落とさないブランド戦略、あくなき高性能化といった情報から、相場高騰に巻き込まれている販売現場やフェラーリオーナー、この時期に購入したオーナーへ取材。また、EDGE創刊号を引っ張り出し、当時の中古相場と現在の相場を比較することで、フェラーリの今をたっぷりと紹介しています。
今号は、数年後にあらためて眺めて見ても「ある意味楽しめる」そんな1冊になるでしょう。
ぜひ、フェラーリワールドをお楽しみください。


▼検索条件
フェラーリ 812スーパーファスト× 全国

▼検索条件
フェラーリ F8トリブート× 全国
▼検索条件
フェラーリ ローマ× 全国【関連リンク】
カーセンサーEDGE 2月号
フェラーリ狂騒曲

【カーセンサーEDGEの購入はこちら】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】