トヨタ プリウス VS ホンダ シビックハイブリッド PART4:ハイブリッドカーとして優れているのは?
2008/09/19
PART4ハイブリッドカーとして優れているのは?
トヨタ プリウス
ホンダ シビックハイブリッド
ハイブリッド=プリウスと言っても過言ではない
プリウスの10・15モード燃費は、Sなら35.5km/L、Gで33km/L。より実勢に近い測定モードのJC08モードで29.6km/L。片やシビックハイブリッドは、今回の撮影車のグレードであるMXで10・15モード燃費が28.5km/L、シリーズでもっとも好燃費のMXBで31.0km/Lだ。燃費データを重視するならプリウス…の選択は、間違いのないところ。こと、原油高の昨今、プリウスは来年のフルモデルチェンジを控えたこの期におよんでもバックオーダーを抱えているほどの人気ぶりだ。法人需要、レンタカーなど引く手あまただそう。今年前半のハイブリッド車の販売実績自体、昨年の2割増し以上で、プリウスは目下、その市場の7割を占めるという人気車種でもある。
確かに、ここ最近、路上で本当によくプリウスを見かける。ハリウッドのスターが乗っていると、つい斜めに見てしまうが、日本でこれだけプリウスを見かけるようになると、もう説明不要といった感じで、無言のウチにこの車の価値、説得力の大きさを実感させられる。
トヨタvsホンダのハイブリッド対決は来年以降も見物
それに比べて、日本でのシビックハイブリッドの存在感に差があるのは明らかだ。燃費の点でも、プリウスに一歩譲っているのが現状である。が、年明けにも、ホンダはあのハイブリッド専用だったインサイトの新しいモデルを登場させる予定だ。となれば、今のシビックハイブリッドからの進化分の魅力が必ずあるだろうから、期待は高まる。トヨタvsホンダのハイブリッド対決は、これからが見物というワケだ。プリウスを走らせていると、自動車を運転している自覚が薄らいでいく…という声がある。確かにプリウスは、あえて書けば車を走らせる楽しみを実感するための車ではない。対してシビックハイブリッドのほうは、ことドライブフィールでいえば、自動車…それもスポーティカーの趣がある。
けれどモニターで燃費と回生エネルギーの緑のバーグラフをチェックしながら走るのは、プリウスのオーナーのお約束。他車では体験し得ない、そんなスタイルによってプリウスに乗っていることが実感できる。何気なく乗って、日常的に20km/L前後の燃費が手に入る魅力は、どうしたって見逃すことができない。
今回のまとめ
ハイブリッド車というくくりでいえば、目下のところやはりプリウスが圧倒的な存在感をもっている。システムの完成度からしてもダントツの高さだ。よってプリウスに軍配は上がるが、シビックハイブリッドの“車”としての走行性能は評価するに値するものであった。次回予告
ファミリィミニバンの新基準となるか!?
マツダビアンテと日産セレナの比較テストだ!
ファミリィミニバンの新基準となるか!?
マツダビアンテと日産セレナの比較テストだ!
今回のテスト車両


| トヨタ プリウス | |
|---|---|
| テスト車両 | S 10th アニバーサリー 281.4万円 |
| 駆動方式 | 2WD(FF) |
| トランスミッション | CVT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4445×1725×1490 |
| ホイールベース(mm) | 2700 |
| 車両重量(kg) | 1260 |
| 最小回転半径(m) | 5.1 |
| 乗車定員(人) | 5 |
| エンジン種類 | 直4DOHC |
| 総排気量(cc) | 1496 |
| 最高出力 [kW(ps)/rpm] |
56(76)/5000 |
| 最大トルク [N・m(kg-m)/rpm] |
110(11.2)/4000 |
| 使用燃料 | 無鉛レギュラー |
| 燃料タンク容量 | 45L |
| 10・15モード燃費 (km/L) |
35.5 |
| 実用燃費 (km/L) e燃費提供 |
21.0 |
| タイヤサイズ | 185/65R15 |


| ホンダ シビックハイブリッド | |
|---|---|
| テスト車両 | 1.3 MX 245.7万円 |
| 駆動方式 | 2WD(FF) |
| トランスミッション | CVT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4535×1750×1435 |
| ホイールベース(mm) | 2700 |
| 車両重量(kg) | 1270 |
| 最小回転半径(m) | 5.3 |
| 乗車定員(人) | 5 |
| エンジン種類 | 直4SOHC |
| 総排気量(cc) | 1339 |
| 最高出力 [kW(ps)/rpm] |
69(94)/6000 |
| 最大トルク [N・m(kg-m)/rpm] |
121(12.3)/4500 |
| 使用燃料 | 無鉛レギュラー |
| 燃料タンク容量 | 50L |
| 10・15モード燃費 (km/L) |
28.5 |
| 実用燃費 (km/L) e燃費提供 |
16.8 |
| タイヤサイズ | 195/65R15 |
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
トヨタ プリウス VS ホンダ シビックハイブリッド PART4:ハイブリッドカーとして優れているのは?/旬ネタ
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】


















