第99回 ジャガー Sタイプ R【見つけたら即買い!?】
2009/12/22
■ジャガーらしからぬ!? 大パワーの攻撃的サルーン
1963年に発売された往年のモデル名を戴いた、Sタイプは、ジャガーのラインナップの中ではサイズが小さく、かつ非常にレトロなデザインという、異彩を放つモデルでした。そんなSタイプの中から、今回は2002年7月のビッグマイナーチェンジ時に追加されたスポーツ仕様「R」をご紹介します。ラグジュアリーなイメージのあるジャガーですが、このSタイプ Rは例外といっていい動力性能をもつ荒くれ者。4.2LのV8DOHCエンジンでは飽きたらず、ジャガーお得意のスーパーチャージャーを追加。最高出力406psという強心臓を支えるためにシャーシにも手が加えられ、フロント/リアのサブフレームが改良されています。
しかし乗り心地はジャガーならでは。ドイツ車ほどカッチリした剛性感が味わえない分、路面からの振動をマイルドにいなす味付けになっています。ミッションも現在の多段化ATブームを先取りした、ZF製の6ATを搭載。ギア比が高めなので、高速走行を低回転(100km/hで1700rpm前後)でスマートに走ることができます。
内装のデザインは基本的に他グレードと同様ですが、ウッドパネルはバーズアイメープルウッド(ダークグレー)に変更されており(2004年5月以降はメタリック仕上げ)、スポーティな質感を演出しています。シフトパターンが、ジャガーの「J」の形となっているのも他のジャガー車と同じです
足元は前後とも18インチのホイール&タイヤに、ブレンボ製のキャリパーをマッチング。安全面ではDSC(横滑り防止装置)や「A.R.T.S.」(コンピュータ制御・包括的乗員安全システム。エアバッグの展開速度や展開量を最適に制御する)を標準で装備しています。
新車時は車両本体価格960万円というプライスタグが付いていたことを考えると、中古車相場はかなりこなれてきました。原稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されている全8台の中古車相場は、239万~518万円。修復歴は全車ともなく、最安値物件でも走行距離は4.7万km。このほかにも1.4万kmで282万円という物件もありました。
ジャガーならではのラグジュアリー性と、スーパーチャージャー付きV8エンジンが生み出すスポーツ性を併せもつSタイプ Rは通好みの面白い選択肢です。興味をもった方は下の検索窓に「ジャガー Sタイプ R」と入力してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第99回 ジャガー Sタイプ R【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)
4ドアのGT-R仕様!? 若者が「令和のデートカー」として選んだ日産 スカイライン(R32型)
「勢いで買っちゃった」ハタチのファーストカーは日産 スカイラインGT-R(32型)
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた