第156回 日産 エルグランド ハイパフォーマンススペック【見つけたら即買い!?】
2011/03/02
■ミニバンとは思えない走行性能を実現した特別仕様車
日本の高級ミニバンの代名詞的存在である、日産エルグランド。旧型は実に8年の長きにわたって生産されたため、グレードや限定車、特別仕様車の種類は実に幅広くなっています。今回はその中から、日産の関連会社であるオーテックから2度発売された「ハイパフォーマンススペック」をご紹介します。2007年10月に登場した「ハイパフォーマンススペック」は、カスタムカー「ライダー」の高性能版。FRと4WDの両駆動方式に設定され、新車時価格は405万3000円~438万9000円でした。専用のVQ35DEエンジン(ポート研磨、イリジウムプラグ採用、専用チューニングコンピュータ搭載)や専用マフラー、ヤマハ製パフォーマンスダンパーなどが搭載されています。
さらにファイナルギアやATシフトスケジュールの変更(FRのみ)、専用チューンドサスペンションの採用も実施。ボディ剛性の向上や足回りのチューニングにより、ステアリングフィールを改良し高い剛性感を実現しています。チューンされたエンジンフィールも相まって、力強くて壮快な走りが味わえます。
2009年7月には「ハイウェイスターブラックレザーアーバンセレクション」の高性能シリーズ版として、再び「ハイパフォーマンススペック」が追加されています。こちらの新車時価格は416万1150円~495万4950円。ブラックレザーアーバンセレクションに装備されている、後席9インチワイド液晶モニターや地デジチューナーなどの専用装備はそのままに、走りを鍛えたものとなっています。
外観や内装は基本的にベース車に準じているため、ライダーベースだったルックスはハイウェイスターベースのものになりました。追加された装備は基本的には以前のものと変わりありません。専用エンジンや低排圧マフラー、ATのチューニングのほか、ダンパーやサスペンション、クロスバーなども同様です。
3月1日時点で、カーセンサーnetに掲載されているエルグランドハイパフォーマンススペックの中古車は、わずか2台だけ。いずれも2007年登場(年式は両車とも2008年式)のライダーベースで、価格は299万円と319万円。新車時価格が高額&高年式なため全般的に高値ですが、走行距離は最大でも3.6万kmとフレッシュさを保っています。
とかく走りに不満を感じるユーザーが多いミニバンですが、エルグランドのハイパフォーマンススペックなら、そんな心配も杞憂に終わるはず。新車ではその価格に二の足を踏んでしまう方も、中古なら手が届くのではないでしょうか。興味をもった方は下の検索窓に「エルグランド ハイパフォーマンススペック」と入力し、検索してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第156回 日産 エルグランド ハイパフォーマンススペック【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選














