ダイハツ e:S(イース)【スクープ!】
2011/03/03
ダイハツ e:S(イース)
※2011年3月3日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

Photo/マガジンX編集部
| 予想発表時期 | 2011年7月 |
|---|---|
| ●全長x全幅x全高:3300×1475×1495(mm) | |
| ●搭載エンジン:660cc直3 | |
30km/Lの戦国時代が幕を開ける
2009年の東京モーターショーで、ダイハツが参考出品した軽自動車、e:S(イース・写真右上)を覚えているだろうか。全長3100mm、車両重量700kgという軽量小型ボディの軽自動車だ。
当時のダイハツ社長、箕浦輝幸氏が「モーターの力を借りず、軽自動車に適した技術を組み合わせて開発する」と胸を張っていたのが印象深かった。JC08モード燃費で30km/Lを達成するメドがついていることも公言された。
そのイースが、市販版としていよいよ年内にもデビューするという。パワートレインは、TNP(低燃費)27のCMですっかりおなじみとなったムーヴの第2世代KFエンジン(写真右下)や、アイドリングストップ機構「ecoアイドル」を採用。ハイブリッド車に迫るカタログ燃費をもたせながら、価格は従来の軽自動車並みという意欲作に仕上がる。
写真左は予想イラスト。ショーモデルは3ドアだったが、いくら燃費が良いとはいえ、日本の市場で3ドアが受け入れられる可能性は極めて低い。その点を踏まえて、市販時には5ドア化されるはず。5ドア化による重量増は避けられないが、それを回避するため、リアにはガラスハッチが用いられ、部品点数と重量が抑えられるという。また、設計段階から各部が見直され、極限までシェイプアップされるようだ。
イースの立ち位置だが、どうやらエッセの後継車としての役割も担うようだ。エッセの等身大のスモールカーとして、毎日使える車というキャラクターは、軽量化のために過剰な装備や装飾が省かれるイースと通じるものがある。次世代パワートレインの搭載で30km/Lが実現されるイース。果たして、他社ハイブリッド勢や軽自動車勢はどう出るか?
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選









