ダイハツ e:S(イース)【スクープ!】
2011/03/03
ダイハツ e:S(イース)
※2011年3月3日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
予想発表時期 | 2011年7月 |
---|---|
●全長x全幅x全高:3300×1475×1495(mm) | |
●搭載エンジン:660cc直3 |
30km/Lの戦国時代が幕を開ける
2009年の東京モーターショーで、ダイハツが参考出品した軽自動車、e:S(イース・写真右上)を覚えているだろうか。全長3100mm、車両重量700kgという軽量小型ボディの軽自動車だ。
当時のダイハツ社長、箕浦輝幸氏が「モーターの力を借りず、軽自動車に適した技術を組み合わせて開発する」と胸を張っていたのが印象深かった。JC08モード燃費で30km/Lを達成するメドがついていることも公言された。
そのイースが、市販版としていよいよ年内にもデビューするという。パワートレインは、TNP(低燃費)27のCMですっかりおなじみとなったムーヴの第2世代KFエンジン(写真右下)や、アイドリングストップ機構「ecoアイドル」を採用。ハイブリッド車に迫るカタログ燃費をもたせながら、価格は従来の軽自動車並みという意欲作に仕上がる。
写真左は予想イラスト。ショーモデルは3ドアだったが、いくら燃費が良いとはいえ、日本の市場で3ドアが受け入れられる可能性は極めて低い。その点を踏まえて、市販時には5ドア化されるはず。5ドア化による重量増は避けられないが、それを回避するため、リアにはガラスハッチが用いられ、部品点数と重量が抑えられるという。また、設計段階から各部が見直され、極限までシェイプアップされるようだ。
イースの立ち位置だが、どうやらエッセの後継車としての役割も担うようだ。エッセの等身大のスモールカーとして、毎日使える車というキャラクターは、軽量化のために過剰な装備や装飾が省かれるイースと通じるものがある。次世代パワートレインの搭載で30km/Lが実現されるイース。果たして、他社ハイブリッド勢や軽自動車勢はどう出るか?
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介