第159回 アウディ A4/A4アバント ダイナミックラインプラス【見つけたら即買い!?】
2011/04/06
■ラグジュアリーとスポーティ装備の「全部乗せ」
ドイツメーカーの中でも、ここのところグングンと存在感を増しているブランドがアウディ。2005年に日本人デザイナー、和田智さんのデザインによるA6 がシングルフレームグリルを導入して以来、統一したデザインコンセプトも確立しました。今回はミドルクラスの中核車種、A4の旧型最終期に設定された「ダイナミックラインプラス」をご紹介します。登場したのは2007年の10月。セダンのA4と、ワゴンのA4アバントの全グレードにそれぞれ用意されました。基本的な構成はラグジュアリー仕様の「SEパッケージ」とスポーツ仕様「S-Lineパッケージ」の2つのオプションが両乗せに。さらにHDDナビゲーションも標準装備されています。
ラグジュアリー装備としては、室内に本革シート、フロントシートヒーター、ウッドパネル、ストレージパッケージなどを装着。APS(パーキングシステム)、クルーズコントロール、オートライト/レインセンサー、サーボトロニックといった便利装備も満載です。スポーティ性抜群のパドルシフト付き本革巻きスポーツステアリングホイールも装着しています。
スポーツ仕様としては、S-Line専用のフロント&リアバンパー、トランク一体型のリアスポイラー(アバントはルーフスポイラー)、スポーツサスペンション、バイキセノンライトなどが装着されています。足元には7ツインスポークの18 インチアルミホイールが。安全装備もリアのサイドエアバッグが追加されています。
基本的には2007年3月に登場した「ダイナミックライン」と似た仕様なのですが、「プラス」されたのは「3.2 FSIクワトロ」が追加されたことで、全グレードのラインナップとなったこと、また他グレードはナビゲーションがHDDに変更されたことです(「3.2 FSIクワトロ」には元々標準装備)。新車時価格はそれぞれ39万円高となる418万~657万円となっています。
4月5日時点でカーセンサーnetに掲載されている中古車数は33台。セダンが11台で価格は189万~336万円、アバントが22台で199万~345万円となっていますが、人気車種な上に年式が比較的新しいため、修復歴車を避けると最低でも200万円以上の予算は必要。特に4WDモデル「クワトロ」は250万円が最低ラインとなっています。
いわば「オプション全部乗せ」状態の特別仕様車ですから、満足感はかなりのもの。旧型A4は実質的に旧々型のビッグマイナーチェンジと言われるほど完成度が高いモデルですから、最終型の「ダイナミックラインプラス」はまさに至極の一台と言えるでしょう。興味をもった方は、下の検索窓に「A4 ダイナミックライン プラス」と入力して検索してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第159回 アウディ A4/A4アバント ダイナミックラインプラス【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
「勢いで買っちゃった」ハタチのファーストカーは日産 スカイラインGT-R(32型)
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル