ホンダ フィット【モデル変遷編】
2007/09/14
ゆとりの室内空間と使い勝手の良さが
魅力の大ヒットコンパクトカー
2004(H16)年6月 | 2004(H16)年12月 | 2005(H17)年12月 | 2006(H18)年7月 | 2006(H18)年12月
●2001年(H13)年6月:デビュー
1.3LエンジンとCVTを搭載した3グレード
スモールカーの新たなベンチマークを目指したフィットが登場。グレードは、簡素な装備のYとメイングレードのA、そして本革巻きステアリングなどの充実装備が与えられたWの3種類だ。このほか、アンダースポイラーなどスポーティな装備をもつパッケージモデル、Sパッケージも一部に設定。全グレードとも1.3L直4SOHCエンジン+CVTの組み合わせで、FFと4WDが用意されていた。
![]() |
![]() |
---|---|
↑前席の基本フレームは、オデッセイと共通。シートバックはサイド部を硬めとして、ホールド性を高めている | ↑ボディ同色のヘッドライトガーニッシュなども採用したSパッケージは、WとAにオプションで設定された |
●2002年(H14)年9月:グレード追加
走りの楽しさと上質さを備えた1.5L車
1.5L直4SOHCエンジンと7速モード付きCVTを搭載した1.5Tが登場。サスセッティングの最適化などが行われ、走行性能が高められていた。
![]() |
![]() |
---|---|
↑ブラックを基調とした専用インテリアを採用。スイッチなどにサテン調メッキを施し、上質な印象が与えられた | ↑スモークドメッキのヘッドライトガーニッシュや14インチアルミホイールを採用。なお、駆動方式はFFと4WDの設定だ |
●2002年(H14年)11月:一部改良
人気グレードの利便性を向上させる装備を追加
1.3L車のWとAにハイマウントストップランプをオプション設定。また、標準装備のキーレスエントリーシステムにアンサーバック機能が追加された。
![]() |
←ディスチャージヘッドランプもオプションで新設定。またビビッドブルーパープルなどのボディ色が追加された |
---|
●2003年(H15)年10月:一部改良
走行性能の向上と機能装備の追加を実施
サスペンションチューニングの変更で、乗り心地と操縦安定性が向上。また、パワステモーターの容量アップと低フリクション化を行い、より自然なステアリングフィールを実現している。このほか、1.5TのFF車にリアディスクブレーキをオプションで設定。さらに、1.5TとW、Aに音声認識HDDナビゲーションシステムをオプション設定とするなどの変更も行われた。
<img src="//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/buyersguide/thum-18_11.jpg" width="119" height="90" border="0" align="" alt="ホンダ フィット シフォンベージュインテリア|人気車購入ガイド" /> | <img src="//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/buyersguide/thum-18_12.jpg" width="119" height="90" border="0" align="" alt="ホンダ フィット スマートカードキーシステム|人気車購入ガイド" /> |
---|---|
↑1.5TとW、Aに新設定となった内装色、シフォンベージュインテリア。柔らかな色合 いで上質な印象だ | ↑イモビライザー機能付きのスマートカードキーシステムをWに標準装備。1.5Tにはオ プションで設定された |
●2003年(H15年)12月:一部改良
女性がターゲットのパステルカラーを追加
全グレードがH17年排出ガス規制に適合となり、高い環境性能を実現。また、ボディ色には新たに限定のバニラクレムを含む3色が追加された。
![]() |
←新設定となったカラメルクレム。なお、同時に追加されたバニラクレムは、全国限定3000台で発売されている |
---|
●2004年(H16年)6月:マイナーチェンジ
スポーティさを増した新グレードが登場
バンパーやグリルのデザインを変更。また、エンジン改良により、さらなる低燃費を実現した。このほか、1.5L車に5MTを追加するなどの変更も実施。
![]() |
![]() |
---|---|
↑シフォンベージュインテリアの内装は、インパネやステアリングなども同色に変更。より明るい印象となった | ↑1.3L車と1.5L車に新グレードのSが追加。専用のエアロバンパーやサイドガーニッシュなどを採用し、スポーティさを向上させている |
●2004年(H16年)12月:特別仕様車
人気グレードに装備を追加し、より魅力的に
1.3Aをベースとしたウエルカムエディションが登場。スマートカードキーシステムやエアクリーンフィルター、トノカバーなどが特別装備として奢られた。
<img src="//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/buyersguide/thum-18_16.jpg" width="119" height="90" border="0" align="" alt="ホンダ フィット ウェルカムエディション|人気車購入ガイド" /> | ←ドアミラーウインカーやプライバシーガラスなども特別装備。ボディ色は専用のクリスタルアクアメタリックだ |
---|
●2005年(H17年)12月:一部改良
装備やデザインの変更と走行性能の向上を図る
グリルなどのデザインを変更。また、Sタイプのフロントディスク径を14インチに拡大したほか、アレルフリーフィルターエアコンの採用なども行われた。
<img src="//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/buyersguide/thum-18_17.jpg" width="119" height="90" border="0" align="" alt="ホンダ フィット カラードフローティンググリル|人気車購入ガイド" /> | ←AとWに採用されたカラードフローティンググリル。なお、SとYにはブラックメッシュグリルに変更となった |
---|
●2006年(H18年)7月:特別仕様車
利便性の高い装備を満載した買い得モデル
1.3Aをベースに、フルオートエアコンなどを採用したコンフォートエディションが登場。さらに、上記装備にHDDナビをプラスしたモデルも用意された。
<img src="//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/buyersguide/thum-18_18.jpg" width="119" height="90" border="0" align="" alt="ホンダ フィット コンフォートエディション|人気車購入ガイド" /> | ←ドアミラーウインカーやプライバシーガラス、マイクロアンテナなどもコンフォートエディションの特別装備だ |
---|
●2006年(H18年)12月:グレード追加&特別仕様車
精悍さをプラスした新グレードが追加
1.3AUは、1.3Aをベースにブラックメッシュグリルや電動格納式リモコンドアミラーなどを採用したモデル。新車時価格は1.3Aの2万9400円高となる121万5900円からだった。
<img src="//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/buyersguide/thum-18_19.jpg" width="119" height="90" border="0" align="" alt="ホンダ フィット HDDナビエディション|人気車購入ガイド" /> | ←同時に、1.3AUと1.5AをベースにHDDナビなどの特別装備を採用したHDDナビエディションも登場した |
---|
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選