三菱 アウトランダー【スクープ!】
2011/06/23
三菱 アウトランダー
※2011年6月23日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
予想発表時期 | 2013年1月 |
---|---|
●全長x全幅x全高:4650×1800×1670(mm) | |
●搭載エンジン:1.6L直4+モーター |
i-MiEVで培ったノウハウを継承しPHVに
他社がハイブリッドカー戦略に躍起になっている中、2009年にリチウムイオン電池を搭載するEV(電気自動車)、i-MiEV(アイミーブ・写真右上)を投入し、一歩前に抜き出た三菱自動車。次なるエコカーの一手とは?
このEV技術を転用し、今後5年以内に8車種のEVおよびPHV(プラグインハイブリッド)をリリースする予定だという。口火を切るのが、年内に登場するミニキャブMiEV(写真右下)だ。
そして今回の主役であるアウトランダーは2013年の年初ににデビューする予定。こちらはEV技術を応用した、三菱では初となる本格的なPHVとして発売される。2009年の東京モーターショーで披露したコンセプトモデル、PX-MiEVで提示した三菱なりのPHVの考え方を商品化したものといえる。
PHVとは満充電からスタートして十分なバッテリー残量が確保されている間はEVとして走るハイブリッド車のことだが、三菱のPHVには2つの特徴が見られる。
一つめの特徴は、エンジンの動力をバッテリー充電にあて、なるべくモーターだけで走らせようとする思想が見られること。もちろん高速域などエンジンで走ったほうが効率の良い場面では、エンジンの動力はタイヤの駆動にも用いられる。
もう一つは駆動方式。コンセプトモデルでは後輪用にモーターが設けられ、いわゆるe-4WDが形成されていた。床下にリチウムイオン電池が搭載されることを考えると、後輪に向けてプロペラシャフトを通すことが難しいためだろう。このe-4WD方式は量産車にも採用される可能性が高く、次期デリカD:5などにも流用される可能性もある。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説