第176回 ホンダ オデッセイ M・エアロ エディション【見つけたら即買い!?】
2011/08/17
■エアロパーツを標準装備したワイルドな特別仕様車
セダンやワゴンに近い走行性能と運転操作性。全高を低く抑えつつも保たれた広い室内空間。後席ドアはスライド式ではなくてヒンジドア。3列目シートは床下収納可能。ホンダオデッセイは初代以来、ワンボックス型のミニバンとは一線を画す独自のスタイルを貫いてきた一方で、販売台数ではミニバンでもトップクラスのポジションを確保し続けています。2003年10月に登場した旧型(3代目)モデルは、全高を一般的な立体駐車場に収納可能な1550mm(4WDモデルは1570mm)に収め、より攻撃的なルックスとよりスポーティ感の高い走行性能となったモデルです。今回は2005年10月に設定された特別仕様車「M・エアロエディション」をご紹介します。
新車時価格は252万~275.1万円。主な特徴はその名のとおり、エアロパーツが多く装着されたこと。エアロダイナミクスのフロントカラードバンパー(ロアスカート付き)、リアカラードバンパー、カラードサイドシルガーニッシュとカラードサイドモールディングが装着され、ワイルドなオデッセイがより攻撃的なスタイルとなっています。
なお、旧型オデッセイは同じタイミングでマイナーチェンジを受けました。一部改良といっていい比較的小規模な改良ですが、HIDライトにオートレベリング機構が追加され、フロントフェンダーにはサイドマーカーを追加。さらにスマートキーシステムが新たに採用されました。これはもちろん「M・エアロ エディション」にも反映されています。
8月16日時点でカーセンサーnetに掲載されているオデッセイ M・エアロ エディションの中古車は15台。価格は89万~208.9万円とかなり幅に開きがあります。130万円以下の中古車は修復歴車や走行距離8万km以上の多走行車がほとんどなので、状態の良い中古車を狙っている方はある程度の予算が必要です。
またエアロパーツ装着車ゆえに、ホイールなどのアフターパーツが装着されているものや、ローダウンが行われているものが比較的多く見受けられます。気になる方は手が加えられた部分の履歴があるか、コンディションに問題ないかをぜひ販売店で聞いてみましょう。また可能な中古車であれば一度試乗してみることをオススメします。
家庭の都合でミニバンを選ばざるをえないお父さん。オデッセイはセダンやワゴンに負けない走りが味わえますし、ルックスだって格好良くキメることができる、希少なミニバンです。興味をもった方は下の検索窓に「オデッセイ M・エアロエディション」と入力して、検索してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第176回 ホンダ オデッセイ M・エアロ エディション【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!