第187回 スズキ ワゴンR(旧型) 250X/250T【見つけたら即買い!?】
2011/11/09
■スポーティなフロントグリル&ローダウンの特別仕様車
「軽トールワゴン」というジャンルの先駆けであり、それを世の中に定着させたスズキワゴンR。2010年まで軽自動車新車販売台数ランキングにおいて、7年連続でトップを守り続けていますが、この快進撃が始まった2003年にデビューしたのが3代目ワゴンR。今回はこの3代目に設定された2台の特別仕様車「250X」と「250T」をご紹介します。登場したのは2006年の5月。同年3月に初代からの国内累計販売台数が250万台を突端したことを記念して発売されました。250X(新車時価格129万1500~140万9100円)は走りと燃費をバランス良く両立させたVVTエンジンを、250T(同140万1750~151万9350円)は力強い走りを実現するターボエンジンを搭載しています。
基本的に特別装備は共通していますが、外観デザインだけは独自のモノが与えられています。フロントデザインはスポーティながらも、それぞれテイストの違うスタイリング。250Xはメッキガーニッシュのフロントグリル、250Tはビレットタイプのメッキフロントグリルが採用されました。
ワイルドな外観はフロントマスクだけではありません。通常モデルより車高を10mmローダウンさせ、さらに14インチアルミホイールを採用。明るく照射範囲の広いディスチャージヘッドランプも標準装備となっています。ボディカラーは専用のシルキーシルバーメタリックを含め、黒/白/紫/赤の5色を設定しています。
さらに「250LIMITED」のロゴが入った専用エンブレムを装着。内装は運転席シートリフターとチルトステアリングが標準装備となっています。そして当時の軽自動車としては珍しい、最大4000曲の録音が可能なミュージックキャッチャー機能付きHDDナビゲーションシステムも標準装備されています。
11月8日時点でカーセンサーnetに掲載されている中古車は19台。250Xが12台で価格は36.9万~89万円、250Tが7台で62.6万~89.8万円となっていますが、価格差はグレードよりも状態の良し悪しで生じている様子。70万円未満の中古車は修復歴車か7万km以上の多走行車が中心ですので、状態を見極めてから購入しましょう。
押し出しの強いフロントマスクにローダウンの組み合わせは、軽自動車の純正モデルとしてはかなり珍しいもの。優等生的なイメージの強いワゴンRですが、ワイルドにキメたい人にも魅力的に映るのではないでしょうか。興味をもった方は下の検索窓に「ワゴンR 250X」「ワゴンR 250T」と入力して検索してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第187回 スズキ ワゴンR(旧型) 250X/250T【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ