第210回 日産 キューブ ミュージックルーム【見つけたら即買い!?】
2012/05/09
■iPodなどのデジタルオーディオプレイヤーに対応
その名のとおり箱形のスタイリングながら、独特のラウンドを帯びたキュートなスタイルを確立し、人気を集めている日産 キューブ。2代目(旧型)は左右非対称のリアウインドウなど、個性的なデザインで人気を集めました。今回は2007年10月に特別仕様車として設定された「キューブ ミュージックルーム」をご紹介します。キューブ ミュージックルームは「14S」「15M」「14S FOUR」の3グレードをベースとして登場しました。新車時の車両本体価格は141.75万~160.6万円。専用色である「アッシュバイオレット」「パシフィックブルー」の2色を含む、全10色がボディカラーとして設定されており、インテリアは「ネオブラック」で統一されています。
最大の特徴は、デジタルオーディオプレイヤー接続機能付きのCDオーディオ。最近ではiPodなどポータブルオーディオプレイヤーでの音楽鑑賞が主流ですが、車のオーディオは対応が遅れているのが現状です。入力端子を備えていない車は対応するAV機器を購入するか、FMトランスミッターなどを利用しなければなりません。
キューブ ミュージックルームはデジタル時計(ON/OFF切替タイプ)組込み型のCD一体型チューナーラジオを装備。ほとんどのミュージックプレイヤーに対応するAUX入力端子を備えています。さらにオートライト&フォグランプ、プライバシーガラスなど利便性の高い装備が加えられました。
装飾面でも、オリジナルの装備が満載。専用フロントグリル&ヘッドランプフィニッシャーのほか、ドアハンドルやフルホイールカバーなど外観がより豪華に飾られています。内装は専用シートとドアトリムクロス(スエード調トリコット)のほか、本革巻3本スポークステアリングやインサイドドアハンドル、エアコンスイッチが独自のパーツとなっています。
本稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されている物件数は4台。価格は54.8万~94.5万円となっています。グレードはすべて「15M」で、走行距離は全体的に少なめ。ボディカラーは2台が「アッシュバイオレット」、1台が「パシフィックブルー」と、やはり専用色の割合が多めです。
もはや必須装備といってもいい、ポータブルオーディオの入力端子。社外品のオーディオを別途購入することに抵抗感がある方、純正品のスッキリしたデザインを重視したい方に、キューブ ミュージックルームはピッタリの1台です。興味をもった方は下の検索窓に「キューブ ミュージックルーム」と入力して、検索してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第210回 日産 キューブ ミュージックルーム【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】














