第251回 日産 フーガ(現行型) 【おいしい中古車】
2012/12/21
20年ほど前まではセダンが車のスタンダードでしたが、今はコンパクトカーやミニバンなどに人気が集まり、いつの間にかセダンは衰退してしまいました。しかし、中古車市場は人気で価格が決まる。すなわちセダンは今おいしい存在といえます。今回は、そんなおいしいセダンの代表格、日産フーガをご紹介します。
フーガはセドリック/グロリアの後継車に当たり、2代目となる現行型が登場したのは2009年11月。これまでの特長を継承しつつも、「走・美・快」をさらに追求しています。当時の日産のフラッグシップカーとして開発されました(現在はシーマがハイブリッド車として復活しています)。
3つのキーワードの“走”は、動力性能と燃費性能を両立させた2.5Lと、スポーツカー顔負けのスペックを誇る3.7Lの2種類をラインナップしたことです。後者の最高出力は333馬力で、ひと昔前では考えられないパワーを備えています。
“美”は、もちろんスタイリングです。まるで動物のように躍動感あふれるデザインは現行型フーガならでは。ノーズの低さや張り出したフェンダーが、地面をしっかりつかんでいるかのような印象を与えてくれます。
そして“快”は、心地よい快適な居住空間の創造です。質感の高さや広さだけでなく、装備の面でも快適性をサポート。アロマディフューザーなどを搭載し、自然なそよ風や森の中にいるような空間を演出する「フォレストエアコン」も設定されています。
そんな様々な魅力があるフーガですが、先にお話ししたとおり、現在はセダン不遇の時代。それだけに相場が低く、おいしい状態にあるのです!
例えば、修復歴はありますが走行6.6万kmの250GT。これは新車時価格427.4万円ですが、半額以下の189万円で発見しました。早くも200万円を切ってきています(12月13日現在)。
相場はまだまだ200万円台を下回らないものの、走りのいい370GTでも229万円から狙うことができます(同日現在)。流通量は全国110台程と決して多くはありませんが、じっくり待てば必ず目当ての1台が見つかるはず。セダンが安く買えるだけに、フーガは今が買いのタイミングです!
Text/金子剛士
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル