第267回 トヨタ ランドクルーザー100(旧型)【おいしい中古車】
2013/04/26
クロカンやSUVは、走破性を重視したものと、オンロードでの快適性やラグジュアリー性を高めたものに分けられますが、今回は、そのどちらも備えたクロカン/SUVの王様ともいうべき、トヨタのランドクルーザーをご紹介します。
「ランクル」の愛称で親しまれているランドクルーザーは、現在200系が現行型となりますが、その前モデルに当たる100系もまだまだ現役。1998年の1月に登場し、マイナーチェンジを重ねながら、2007年6月まで生産された息の長いモデルです。
走りに関しては、副変速機やデフロック機能を備えるフルタイム4WDシステムなどの採用により高い走破性を実現。さらに「AHC」と呼ばれる車高調整装置や、減衰力を16段階で制御する「スカイフックTEMS」を採用するなどユーティリティ面でも高い実力を備えています。
ユーティリティという意味では、5人乗り仕様のバンに加え、8人乗り仕様のワゴンもラインナップ。家族構成や用途に応じて自分にあったタイプを選ぶことができます。
エンジンはV8の4.7Lガソリンと4.2L 直6ディーゼルの2種類を用意。トランスミッションは4ATのほか、ディーゼルのみ5MTも設定しています。ただし、2002年8月のマイナーチェンジで4ATは5AT化され、ディーゼルに設定されていた5MTは廃止されています。
さて、走りだけでなく質感やユーティリティもハイレベルなランクル100ですが、いよいよ100万円を切る中古車が登場してきました。
修復歴なし+走行距離9.1万kmの4.7VXリミテッドで87万円の中古車を発見(4月15日現在)。当時の新車時価格は399.8万円なので、4分の1以下で買えるわけです。ランクルは人気車種ではありますが、ここまで安くなれば断然買いでしょう。
ただ、100万円以下の中古車は、現状上記の1台のみ。初期モデルでも、まだまだ100万円台の中盤がボリュームゾーンです。そのため、もし希望に合致する1台が見つかったら、すぐに連絡を取るなど「善は急げ」で行動するのが良さそうです。
Text/金子剛士
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー