トヨタ シエンタ【スクープ!】
2014/03/04

発売から10年以上が経過しているものの、いまだに現役モデルのトヨタ シエンタ。そんなロングセラーがついにモデルチェンジを迎えるようだ。
1.5Lハイブリッドが採用され、ホイールベースも延長
長所はそのままに正統進化を遂げる!
シエンタは、コンパクトカーのプラットフォームに両側スライドドアと3列シートを採用した"ミニ"ミニバン。2003年のデビュー以降、これまで同一モデルで販売されていたが、2015年についにフルモデルチェンジされるという。
フロントには、アクアに似たノーズが与えられ、台形をモチーフにした大型エアインテークが備わる。特徴的だった丸目ランプは姿を消し、車体中央に向かって尖るシャープな目元になる。ただし、ヘッドライトからフェンダー側に伸びる短冊デザインは残され、アイデンティティは踏襲される。
インテリアでは、好評の3列シートが継承される。シートの2列目はスライドとチップアップが可能で、現行モデルの弱点だったスライドレールがフロア下に埋め込まれるなど、足元スペースを犠牲にしない仕立てに変わるだろう。また、3列目は床下に収納できるダイブダウン方式のまま、より操作しやすく進化する。
パワートレインは大きく改良され、1.5Lのハイブリッドに置き換わる。ただし車の性格上、シートアレンジを優先し、駆動用バッテリーを薄くして床下に収めなければならない。これに伴って、シャーシの後ろ半分はプリウスなどでお馴染みのMCプラットフォームに差し替えられる。結果、ホイールベースは現行モデルより50mm延長され、2750mmとなるようだ。
※2016年3月4日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ