エンジニアの妄想が現実に!? ジャガー XJ220
2014/09/29

エンジニアの妄想が生み出したスーパーカー
原稿執筆時点でカーセンサーnetに1台のみ掲載されている希少車をご紹介します。今回、2014年9月24日に発見したのは「ジャガー XJ220」です。フェラーリ F40と同時期にデビューした新車時価格は47万ポンド(当時の為替レートで1億円弱)というスーパーカーです。
この車が出来たキッカケは、当時のジャガー技術部長であったジム・ランドル氏の妄想。1984年のクリスマス休暇中に暇を持て余したランドル氏は、公道も走れてサーキットでも活躍したCタイプやDタイプを振り返り「今、CタイプやDタイプのような車を作ったら、どんな車になるか」と思いをはせたそうです。
その休暇中に段ボールで4分の1スケールのシャシーモックアップを作り、同僚のキース・ヘルフェットにボディのデザインを依頼。そして1987年ごろにジャガー社内の有志を募り、就業時間外にボランティアで開発がスタートします。当然、開発資金はないので既存のサプライヤーへも協力を求めパーツの無償提供をしてもらっていました。そのためエンジンは当時、ル・マン用に作ったV12エンジンのスペアを載せたんです(笑)。

翌1988年、バーミンガムモーターショーでV12エンジンを積んだ4WDのコンセプトモデルを発表すると、たちまち世界中の大富豪から1500件にのぼる注文が殺到し、手付金として5万ポンド(当時の為替レートで約1000万円)が払い込まれたそうです。
ただ、時間やコストなどの制約でそのままのモデルでの市販化はできず、なくなく4WDをあきらめて、かつてジャガーのグループ会社であったオースチン・ローバーが開発したV6ツインターボエンジンをデチューンして搭載。晴れて販売することになりました。
当該中古車、前オーナーがしっかり手を入れているようで、社外ホイールや社外エキゾーストに変更されています。それにしても300台も作られなかったレアな車両を自分好みに仕立ててしまうって…なかなか豪快な話です。

これほど文字どおり、エンジニアたちの情熱がカタチになった車も昨今、少ないと思います。まぁ、3650万円という車両価格は多くの人にとって夢のまた夢…でしょうが、新車時価格や昨今の限定車やクラシックカー相場を鑑みれば十分、お得なモデルと言えます。
■本体価格(税込):3650.0万円 ■支払総額(税込):---
■走行距離:1.5万km ■年式:1993(H5)
■車検:2015(H27)年10月 ■整備:無 ■保証:無
■地域:広島
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ Gクラス G450d|マイナーチェンジで生まれ変わった、プレミアムクロスカントリー
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【試乗】新型 アストンマーティン ヴァンキッシュ|V12を積んだ新たなFRフラッグシップは、リアルスポーツからGTまで劇的に変化する乗り味を得た!
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選