スズキ スペーシアはマイナーチェンジされ、顔つきが一新される!?
2015/04/09

Sエネチャージが搭載され30km/Lを突破するかも!
スズキ スペーシアがデビューから2年半を経過するタイミングでマイナーチェンジされるようだ。ツートンカラーや競合車とは一線を画すシンプルな外観デザインが魅力的な背高ワゴンは、どのように生まれ変わるのだろうか。
最大の変更点は、Sエネチャージが採用され燃費性能が大幅に向上すること。ワゴンRのエネチャージが進化して、マイルドハイブリッド化されてから1年。ついにその技術がスペーシアにも採用されるという。
Sエネチャージとは、エンジンにISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)が組み合わされたテクノロジーだ。減速時に専用のリチウムイオン電池を充電。この電力を使って電装品を稼働させることでオルタネーターの駆動を減らし燃費を向上させるというアイデアに基づいている。
このシステムの搭載によって改良型スペーシアの燃費性能は、JC08モードで30km/Lを超える公算が大きい。新しいエコカー減税で100%免税の条件を満たすだろう。宿敵であるダイハツ タントに対するアドバンテージが強まることは間違いない。

エクステリアでは、ヘッドランプやバンパーパーツ、ラジエターグリルの意匠に手が加えられ、フロントフェイスが一新される。
2014年6月からメッキグリルを採用した特別仕様車が販売されていることをご存じの方もいるだろう。マイナーチェンジではメッキグリルが標準化される可能性もある。存在感が強調されるような変更になりそうだ。

このほか、後退時の後方確認に役立つ移動物検知&自動ふかん機能付きカメラも用意されるだろう。あわせて、シートやボディカラーの設定も見直され、真新しさが引き出される。
※2015年4月9日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2015年9月
■全長×全幅×全高:3395×1475×1735(mm)
■搭載エンジン:660cc 直3
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説