第11回 アウディ TTクワトロスポーツ 【見つけたら即買い!?】
2008/03/05
■TT本来の姿を示す!?限定150台のホットモデル
間違いなく、その後の車デザインに多くの影響を与えた、初代TT。日本に導入されたのは1999年のことでした。そのTTに、わずか限定150台の特別仕様車があったことをご存知ですか?


アウディといえばクワトロ。このアウディ独自のフルタイム4WDシステム誕生25周年を機に、2005年6月、150台限定で発売されたのが、今回ご紹介する「アウディTTクワトロスポーツ」なのです。1999年には1.8TクワトロのみだったTTですが、2代目となる現行モデルデビューが間もなくと噂されていたこの頃には、すでに1.8Tクワトロはカタログ落ちし、1.8TはATのFFのみでした(カタログ落ちは2004年8月。ほかは3.2クワトロSライン)。
アウディTTクワトロスポーツはもちろんクワトロを搭載。1.8Tの直4・1.8Lターボエンジンは専用チューンが施され最高出力240ps(176kW)、最大トルク320N・mに。排気量は変わらないのに、実に+60ps(44kW)、+85N・mもアップされています。さらに、大人が長時間座るには窮屈な後席を、50kg落とすために潔く排除。これによってパワーウェイトレシオは5.8kg/psと、当時ラインナップされていた3.2クワトロSラインの6.2kg/psを上回る数値を誇ります。


しかも、それらの数値をきちんと生かすために、RSシリーズなどを手がけるクワトロGmbH社による専用スポーツサスペンションを備えます。また18インチアルミホイール、リアタワーバーを装備。エクステリアでは一目でスペシャル感がわかるようにと、ルーフには専用カラーのファントムブラックパールエフェクトが設定されました。
その他の装備としてはSラインエクステリアパッケージ、レッドペイントされたブレーキキャリパー、キセノンヘッドライト、アルカンターラのステアリング&ハンドブレーキグリップ、アルミシフトノブなど。これで、3.2クワトロSラインの535万円とほぼ同じ529万円で販売されました。
左ハンドル&6MTのみ。当時アウディにはウルトラスムーズなATのDSGがすでにありましたが、あえて6MTです。もう思いっきり、モデル末期となりつつある最後の最後に「ただのスタイリッシュクーペなんかじゃない。俺は紛れもなくスポーツカーだ!」と証明するかのようなモデルを出してきたのです。
さすがに150台限定車ですから、そう簡単には見つけられませんが、それでもこれを書いている時点で約370万円で1台発見しました。TTに乗るなら、TTの本当の姿をついにさらしたとも言えるこのTTクワトロスポーツではないでしょうか? 下の検索窓で「TTクワトロスポーツ」と入れて探してみてください。
<カーセンサーnetデスク・ぴえいる>
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第11回 アウディ TTクワトロスポーツ 【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!