私をスキーに連れてって!? カップルで熱く盛り上がるゲレンデ車5選
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / 日産 / スバル / ミニ / ルノー / カップル向け / FF / 4WD / デート / レジャー / カングー / ジューク / インプレッサSTI / ミニ / FJクルーザー
2016/01/11

2人なら小さな車でも気にならない!
冬です! ウインタースポーツシーズン到来です! ゲレンデは友達同士で行くのも盛り上がりますが、やっぱり恋人と一緒だと楽しさは倍増します。まだ一緒にスキー&スノーボードに行ったことがない人も、今シーズンこそチャレンジしましょうよ。
寝正月を過ごしてしまい、刺激を求めている人も多いはず。ゲレンデに車で行くのは女性を誘う格好の口実になりますよ。そのためには何はともあれ、車がないと!
スキーバスや電車を利用することもできますが、女の子と行くとなるとイマイチ盛り上がりに欠けるんですよね。車なら好きな音楽を楽しむことも、サービスエリアに自由に寄ることもできる。何より2人きりの親密な空間が手に入ります。
毎年ガンガン遊びに行っている人も、ゲレンデデビューを狙っている人も、冬のボーナスで恋人とスキー&スノーボードに行きたくなる車を手に入れちゃいましょうよ!
日産 ジューク(現行型)

夜の街が似合う個性的なルックスが人気のジュークですが、コンパクトSUVならではのスタイルはゲレンデにも映えます。荷室は決して広いとは言えないものの、リアシートを倒せば2人分のボードや荷物はなんなく積込めます。俊敏でハンドリング性能にも優れるジュークは高速道路やゲレンデまでの山道も気持ち良く走れます。雪の中、愛車を操りさっそうと走れば彼女の気持ちも盛り上がること間違いなし!
中古車は1.5Lの2WDが圧倒的に多いですが、4WDとなる1.6GT FOURを探してみるのも面白いですよ。ゲレンデまでの道の安心感が高まるのはもちろん、きびきびとした走りも存分に味わえます。このグレードでも150万円以下の中古車が出てきています!
ミニ ミニ(2代目)

ウエア、ブーツ、ボード……。スノボやスキーは荷物が多くなるので仲間と大勢で出かけるなら積載力のある車が必要に。でも恋人と2人で出かけるならコンパクトなハッチバックだって大丈夫! リアシートを倒して大きなバッグやブーツをガンガン積んで出かけましょう! ボードやスキー板はあえてキャリアに積んでしまうのも似合います。
数あるハッチバックの中でもミニはポップなルックスが魅力。カラーリングが豊富なミニ、明るい色はゲレンデでも映えますよ! 街中での取り回しの良さはもちろんいいし、高速道路やワインディングの楽しさも折り紙つき。2代目でも100万円以下の中古車が見つけやすくなっているのもうれしいですね。派生モデルのクラブマンやクロスオーバーもアリ!
ルノー カングー(2代目)

彼女と一緒にゲレンデも行ってみたいけれど、雪が溶けたらアウトドアも楽しみたい。そして普段も車が生活の中心にあるおしゃれなライフスタイルを楽しみたい。そんな人にオススメしたいのが日本にもファンが多いカングーです。
広い室内空間は2人じゃ持て余してしまいますが、彼女の友達カップルも誘ったり、早めにゲレンデに着いたときに車内でくつろいだり(吹雪の中ではマフラーの排気口が雪でふさがれないよう要注意!)、いろいろな使い方ができます。人気車ということもあり5年落ちでも200万円近くするなど中古車相場は高めですが、長く乗れる1台ですよ。
トヨタ FJクルーザー(初代)

恋人と2人なら小さい車でも十分、いやむしろ小さめの方がいい!……と言いたいところですが、それでも俺はデカい車が好きだという人にオススメなのがこちら。アメリカでデビュー後に日本でも人気となり、米国トヨタが発売した左ハンドルの並行輸入車が多数入ってきました。それを見て日本でも右ハンドルの日本仕様が正式に発売されたのがFJクルーザーです。
ショートボディに観音開きの後部ドアを採用。エンジンは4L V6DOHC。グローブをつけたままでも操作しやすいスイッチ類など、宿からゲレンデに向かうときの利便性も抜群です。何よりアウトドアで遊び慣れている雰囲気がプンプン漂うこの車。FJは人気があるためなかなか中古車相場が下がりません。最低でも車両価格250万円は見ておきましょう。
スバル インプレッサSTI(2代目)

日本に空前のスキーブームを巻き起こした映画『私をスキーに連れてって』で主人公の矢野(三上博史)が乗っていたのはトヨタ カローラIIですが、ストーリーの中で重要なポジションにいたのはトヨタ セリカGT-FOURでした。残念ながら台数の少ないセリカを探すのは大変ですが、今ならインプレッサSTIやランエボが見つけやすくなっています。
後席も大人がきちんと乗れるスペースがあるので、トランクに入りきらない荷物を置くことも可能。伝統の水平対向エンジンと4WDシステムが雪道でも安定した走りを約束してくれます。楽しいからと言って無茶な走りはNGですよ。隣に彼女が座っていることを忘れないで!
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!