C-HRに追加設定される『GRスポーツ』に6MTが登場か!
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / C-HR / ニューモデルスクープ!
2018/08/14

MTも選べるGRスポーツが、モデルライフ後半を盛り上げる
世界的に拡大しているクロスオーバーSUV市場をにらんで開発された、トヨタ C-HR。ドイツのニュルブルクリンクで事前に走り込みが行われたり、レースに出場するなど、オンロード性能の作り込みに時間が費やされた1台だ。そんなスポーティSUVにGRスポーツが追加されるという。
実は、C-HRで待ち望まれているのはMTモデルの設定だという。海外ではデビュー時から、ターボ搭載車に6速MTが用意されており、知る人ぞ知るマニアックな(?)存在でもある。
ツートン仕様や、2WDターボが逐次ラインナップされてきた経緯を振り返ると、このMTモデルも近いうちに設定されるのかと期待してしまうが、残念ながらモデルライフ後半の話題としてキープされている。
そして、MTモデルは前述のとおり、既存グレードに加わるかたちではなく、GRスポーツとしてラインナップされるというから興味深い。追加されるのは、2020年初夏が予定されている。
開発プロジェクトはすでにスタート
GRスポーツの開発はすでにスタートしている。現在は企画概要が検討、作成されている段階だ。今冬には、比較研究のために、開発チームの下に競合車が集められ、同時に新規制作が必要なパーツの洗い出しが行われる。
外観ではバンパーやホイール、内装ではシート表皮やステアリングホイール、メーターパネルなどが、専用に用意されるはずだ。
また、サスペンションにも手が加えられ、スプリングとダンパーが、チューニングし直される公算が大きい。もちろん、床下にはボディ剛性を高めるためのブレース類が装着され、いちだんと高い運動性能がもたらされるに違いない。
なお、パワートレインには既存の1.2L直噴ターボが用いられ、前述したように6速MTが組み合わされる。アルミペダルとシフトレバーを介して、自在に操られる楽しさがもたらされる。
前述のとおり、2020年初夏に追加される予定だが、これを大幅に前倒しして、2019年冬に発売できないか、検討と調整が行われているとの情報もある。
半年の繰り上げは開発現場だけでなく、生産現場にとってもかなり大変なこと。早く発売されることは、ユーザーにとっては朗報だが、関係者に過大な負担がかからない範囲で、前倒しが実現することを祈りたい。

※2018年8月14日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2020年5月
■全長×全幅×全高:4360×1795×1530(mm)
■搭載エンジン:1.2L 直4+ターボ
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
GRMNヤリスがさらに進化をして再版か? 究極の4WDホットハッチはどう変わるのか
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選
次期型シビックにも採用か? ホンダの次世代パワートレインを大胆予想