大きなクリクリおめめとミニマムサイズ! まるでお人形さん! チワワを車にたとえたら……?
2018/10/31
▲某CMで、うるうるな大きな瞳が話題になり、一世を風靡したチワワ。今でも根強い人気を誇る犬種です。今回は「日刊カーセンサー」青木デスクのわんちゃんです犬が車になったら?
道ですれ違ったり、車から顔をのぞかせていたりかわいいわんちゃんたちを見かける機会ってたくさんありません? わんちゃんて性格も様々ですよね。どこに行っても犬より先に人間に愛想を振りまきまくっているわんちゃんや、飼い主さんに忠実でスマートなわんちゃんなど……。犬種によっても性格や特徴って違いますよね。
そんなわんちゃんたちの性格・性質を車に当てはめてみるとどんな車になるのか! 独断と偏見でわんちゃんを車に当てはめてみました。
果たして、どんなわんちゃんが登場するのか!?
第5回目は、パッチリとした大きな目と大きな耳が特徴の『チワワ』! 小型犬では一番小さな犬とされています。
チワワの歴史は意外と古く、9 世紀にメキシコ周辺を支配していたトルテック族が【神様の使い】と崇えて飼育していた テチチ という犬がチワワの祖先といわれています。また、あの有名な冒険家であるコロンブスが、現在のキューバにあたる島で「吠えない小さな犬を発見した」とスペイン国王に報告したのも、チワワの祖先であるテチチだったとされています。
チワワは小さくて軽いので、トートバッグやわんちゃん用キャリーバックに入れて一緒にお出かけすることもできます。ペットショップでは、小型犬向けのバッグがたくさん並べられているのをよく見かけます。かわらしい見た目から、女性芸能人にも愛犬として飼っている人が多いですよね。
そんな、チワワの特徴を簡単に見てみましょう!
▲かわいい僕ちゃんを真似したチワワメイクっていうのも流行ったんだよ。黒目がち、たれ目になるようにガッツリアイラインを引いて、つけまつげをするんだ。知ってる?■ 身体的特徴
骨格はきゃしゃ、前胸が発達しており、腹部はよく引き締まっています。加えて小柄という……まさに、女性の憧れ『メリハリボディ』の持ち主と言えるのではないでしょうか。パッチリとした大きな瞳は暗色、ルビー色、明るい色と様々な瞳の色があります。瞳の色によって顔の印象が違うのも、チワワ愛好家にとっては魅力のひとつです。ただ、目が大きいのでゴミが入りやすく、目の病気にはかかりやすいです。
■ 性格的特徴
飼い主に対して、とても忠実で頭の良いわんちゃんです。活発で好奇心も旺盛なので、一緒に遊ぶことが大好きです。少し甘えん坊なところも見られますが、敵に果敢に立ち向かう強さもあるので番犬としても役立つでしょう。体は小さくても一人前ということを忘れてはいけません!その一方で、大きな音におびえたり風におびえたりする臆病な一面もあります。
▲僕ちゃんかわいいだけじゃないんだからね。意外に、強くて賢いんだから! 後は、俊敏で機敏なの。見た目と中身のギャップに驚いた? むにゃむにゃ……驚いたよね?これを踏まえると?
↓
……
↓
スズキ ツイン
▲2003年にスズキから登場した ツイン。残念ながら現在は販売されていません。超小型軽自動車ということで珍しさもあり、当時はかなり話題になりました 【チワワ が スズキ ツイン だと思うポイント】
●軽自動車で一番小さい
●当時市販軽自動車では初となるハイブリッドシステムを搭載
●まさかのマニュアル車もあるなど、見た目と中身のギャップがすごい
ツインに搭載された技術力&軽自動車ならではの遊び心は、後にスズキから登場したスペーシア や、軽ハイブリッドカーの発展に大きな影響を与えたといわれています。小さくても一人前のチワワのように、ツインもスズキに貢献した立派な車です。
全長が2735mm・重さが570kgという、まさに超小型軽自動車。小型犬で一番小さいとされているチワワと同じで、ツインも軽自動車で一番小さいサイズです。この大きさだと、小回りが利きすぎる という表現が正しいかも?(笑)
当時は、新車でも49万円~という衝撃プライスでしたが、この値段で売るために、カーステレオ・エアコン・パワーステアリングも付いていませんでした。だけど、ちょっとそこまでの移動手段と割りきれば十分かもしれませんね。
▲コロンとしたデザインが、キュート! 「チョロQ」にも見えてきませんか? こうしてみると、個性あふれるデザイン性の高い車ですなんと、ツインは市販軽自動車では 初となるハイブリッドシステムを搭載するばかりか、国産車初の市販軽自動車ハイブリッドカーとしても注目を集めました。今でこそ、ハイブリッドカー軽自動車は街をたくさん走っていますが当時は珍しかったんですよ! ハイブリッドを搭載した最古の軽自動車と胸を張って言えるでしょう。ちなみに、チワワは北アメリカにおける最古の犬種とされていますよ。
▲まさかのマニュアル使用車もあります。マニアからはかなり人気らしい……ツインのすごさといえば、この見た目や雰囲気からは想像できない走行性能です。なんと、5速マニュアル車のグレードが存在するのです。私はそれを知ったとき「えっ、マニュアル……?」と何度も確認しました。
一度だけ、その走りを見たことがあるのですが、俊敏な走りにポカーンとしてしまったくらいです。軽い車体とカスタム性の高さが再評価されている車でもあります。番犬としても役立つチワワのように、見た目と中身のギャップがあるんですね。
現在は販売が終了しているツインですが、カーセンサーnetにはツインがありますよ! チワワ好きの皆さん、似てるー(^^)と思ったら、この機会にどうでしょうか?
独断と偏見で犬を車に例えていますが、ぜひワンちゃんを飼っている方もそうでない方にも楽しんでいただけたら幸いです。
▲小さいもの同士、うまくやっていけそうだね。見た目と中身のギャップを駆使してもっともっとモテようぜ!▼検索条件
支払総額ありこの記事で紹介している物件
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
うちのアルトラパンはカワイイだけじゃない。ウサギ年女子が選んだちょっと変わったグレード
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?









