ホンダ、渋滞時自動運転をレジェンドで実現
カテゴリー: クルマ
タグ: ホンダ / セダン / レジェンド / ニューモデルスクープ!
2019/10/14

視線をそらしてもOK
日産がスカイラインで実用化させた、プロパイロット2.0は、自動運転時代への大きな一歩と捉えることができる。手放し状態で走行可能なハンズオフが実現されたわけだが、次は視線を前方からそらすアイズオフが登場する予定だ。その最先鋒となるのが、ホンダだ。
ホンダは、アイズオフをどこよりも早く実用化を目指して、開発を進めている。
2019年7月に、報道陣向けに開催されたホンダミーティングで、同車は高速道路での車線変更支援と、渋滞時自動運転を準備していて、2020年に実用化することを予告した。
カメラやレーダー、ドライバーの様子を監視するカメラ、高精度地図などで構成されるシステムの中で、渋滞時にテレビやDVDを視聴できる機能が備えられる。
もちろん、万一システムに不具合が出ても、車が即座にお手上げにならないよう、制御系は二重に設計される。
前述のとおり、2020年の実用化が目指されているが、2019年秋の東京モーターショーで、その一部が先行アピールされる可能性もある。
※2019年10月11日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2020年7月
■全長×全幅×全高:5030×1890×1480(mm)
■搭載エンジン:3.5L V6+モーター
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?