ホンダ、渋滞時自動運転をレジェンドで実現
カテゴリー: クルマ
タグ: ホンダ / セダン / レジェンド / ニューモデルスクープ!
2019/10/14
▲フォグランプ内臓のダクトが、中央インテークから切り離され、ワイド感をもたらすメッキモールが装着される。フロントウインドウ上部のカメラは2個に倍増視線をそらしてもOK
日産がスカイラインで実用化させた、プロパイロット2.0は、自動運転時代への大きな一歩と捉えることができる。手放し状態で走行可能なハンズオフが実現されたわけだが、次は視線を前方からそらすアイズオフが登場する予定だ。その最先鋒となるのが、ホンダだ。
ホンダは、アイズオフをどこよりも早く実用化を目指して、開発を進めている。
2019年7月に、報道陣向けに開催されたホンダミーティングで、同車は高速道路での車線変更支援と、渋滞時自動運転を準備していて、2020年に実用化することを予告した。
カメラやレーダー、ドライバーの様子を監視するカメラ、高精度地図などで構成されるシステムの中で、渋滞時にテレビやDVDを視聴できる機能が備えられる。
もちろん、万一システムに不具合が出ても、車が即座にお手上げにならないよう、制御系は二重に設計される。
前述のとおり、2020年の実用化が目指されているが、2019年秋の東京モーターショーで、その一部が先行アピールされる可能性もある。
※2019年10月11日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2020年7月
■全長×全幅×全高:5030×1890×1480(mm)
■搭載エンジン:3.5L V6+モーター
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
待望の次期型 三菱 パジェロ、エクステリアをガチ予想!
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】









