ランボルギーニ カウンタックLP400Sのエンジン音にしびれてきた
カテゴリー: クルマ
タグ: ランボルギーニ / カウンタック / EDGEが効いている
2020/07/31

特別なカウンタックの撮影現場に潜入!
世界に1台しか存在しない特別なカウンタックLP400Sが、日本にあるという情報が編集部に飛び込んで来た。
ならば見に行くしかないでしょう!
ということで、その車があるというカーセンサーEDGEでお馴染みの高級車ショップ「A List Garage(エーリストガレージ)」さんに頼み込み、カウンタックの撮影現場にちゃっかり潜入。世界に1台というありがたいお姿と音を拝んでまいりました……。

これが、かのバレンティーノ・バルボーニ氏が大破させたといわれるカウンタックか……
バレンティーノ・バルボーニ氏というのは、長らくランボルギーニ社のテストドライバーを務めていた人物で、ランボルギーニを語るときには決して外せない名ドライバーだ。
このカウンタックは、そのバルボー二氏がオーナーから車を預かっていた時に衝突事故に巻き込まれて大破させてしまったものなのだとか。
そこで、バルボー二氏が特別な装備を与えてからオーナーに納車した個体という、ぶっ飛びストーリーをもっている1台なのだ。
といっても、その当時のオーナーも記憶が曖昧なようで、詳細は分からない部分もあるそうだが、ランボルギーニ社はこのモデルを重要視し、特別なプレートを付けてミュージアムに飾っていた時期もあるのだという。
その特別感ハンパない個体が、現在日本に存在しているというのだから驚きである。
当日は、お邪魔にならないように端っこでありがたいお姿を眺めつつスマホで撮影。
エンジンはLP400Sと変わりないのだが、さすがV12エンジン。そのエンジンサウンドは美しく迫力があり、当たり前だが明らかにフツーではない。
撮影のために後方にまわりこむと、燃料濃いめの排気ガスで目がシパシパに……。
強烈な目のシパシパ感に堪えて撮影してきた動画、ぜひご覧くださいませ。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!