【マンガ】スズキ ハスラー(現行型)ってどんな車? 詳しく解説【人気車ゼミ】
2021/01/03

講師紹介

自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。車に乗り込むと即座に車両のすべてを察知。その鋭い視点から、試乗会ではメーカー陣に多く意見を求められている。数々のメディアに寄稿する他、工業高校の自動車科で教鞭を執る。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。

マンガ家
田代哲也
マンガ家・イラストレーター。1987年『週刊少年ジャンプ・サマースペシャル』(集英社)でデビュー。少年マンガ誌、青年マンガ誌、スポーツ雑誌などジャンルを問わず執筆。絵本『田んぼの昆虫たんけん隊』『水泳大好き!トラ』(星の環会)。2004年より東放学園高等専修学校、東放学園映画専門学校で講師を務める。スズキの車を4台乗り継ぎ、現在の愛車はスイフトスポーツ。




重要ワード(マンガ内※)解説
初代ハスラーは5代目ワゴンR(写真下)のプラットフォームを使って開発。Aピラーを立てたデザインにすることで、広い室内空間を実現。また、15インチの大径タイヤを装着し、サスペンションのストロークをワゴンRから変更して最低地上高180mmを確保した。

1992年に登場したミラRV-4の他、1998年10月の軽の規格改定時にクロスオーバーモデルが各社から登場。テリオスキッド、Keiのほか、ホンダはエンジンを床下ミッドシップに縦置き配置したZ(写真下)を発売。ちなみにハスラーはKeiの後継モデルといわれている。

クラムシェル構造は、現代のトレンドになっている。軽自動車ではホンダN-BOX(写真下)やダイハツ ムーヴキャンバス、ムーヴカスタム、日産 デイズなどが採用。輸入車でもミニシリーズやメルセデス・ベンツのほとんどのモデル、最新のプジョー 208などが採用。

インパネの特徴的なカラーガーニッシュは、センターにカーナビ用のモニターが収まり、助手席側は大型のアッパーボックスになる。

先代からプラットフォームが変わったことで、ホイールベースが35mm拡大。後席の足元スペースが広くなっている。また、前席は助手席に座る人との距離が先代よりも30mm拡大。荷室は大型のラゲージアンダーボックスを設定し、背の高い荷物も積みやすくなった。
前席よりも一段高い位置に後席を設定したものはシアターレイアウトと呼ばれ、前席のヘッドレストなどで視界を遮られにくいというメリットが。ミニバンでは後ろの席に行くほどシートを高い位置に設定して圧迫感を少なくしたモデルが主流となっている。
各種標識を認識してメーター内に表示する。社会問題にもなっている高速道路の逆走を防ぐことも期待できる。

ハスラーの4WDにはFFにはない以下の機能が搭載されている。
● スノーモード:滑りやすい路面で過大なエンジントルクを抑制し、発進・加速時にタイヤの空転を抑える機能。約30㎞/h以下ではブレーキも制御。
● ヒルディセントコントロール:急な下り坂で、ブレーキを踏まなくても速度を自動で約7㎞/hで維持する機能。
● グリップコントロール:滑りやすい路面で片輪が空転すると、空転した車輪のブレーキ制御を早めて、空転していない車輪に駆動力を集中させる。
▼検索条件
スズキ ハスラー(2代目・現行型)×全国【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
うちのアルトラパンはカワイイだけじゃない。ウサギ年女子が選んだちょっと変わったグレード
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!