次期トヨタ アクア、徹底解剖!
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / アクア / ニューモデルスクープ!
2021/05/29

カタログ燃費20%向上
手ごろなハイブリッドカーとして、個人、法人問わず支持されて販売台数を伸ばしてきたアクアが、2代目に生まれ変わる。トヨタ初採用のアイテムも数多く用意される次期モデルをじっくり見ていこう。
次期アクアの発表日が2021年7月19日に決まった。現行モデルは、2011年12月に発表されてから9年以上前のこととなる。
コンパクトな車体を利点にして、優れた公称燃費を追求してきたアクア。現行モデルは、WLTCモード29.8㎞/Lをマークしている。
モデルチェンジでは、これが一気に6㎞/Lも向上して35.8㎞/L(最良モデルの値)に達することが判明した。これは、ヤリスHV同様リチウムイオン電池の採用によるところが大きいのかもしれない。



トヨタ初のワンペダル機構も盛り込まれるドライバビリティでは、50㎞/hまでのモーター走行が可能。さらに、ペダルの踏み間違え頻度を減らしてドライバーの負担軽減を図る仕組みがトヨタで初めて取り入れられる。
これは最近トレンドになっているワンペダル運転に近い発想で、アクセルペダルから足を離したときの回生力を強めることで従来以上に減速Gを発生させる構造だ。
ただし、ドライバーが不慣れだとギクシャクしてしまうため、日産の「eペダル」のようにON/OFFが切り替えられることが理想的だが果たして次期アクアはどうなるのか。
次期アクアは、全長が現行モデルと同じ4050mmに据え置かれる。その一方、ホイールベースは50mm延長されて後席居住性が改善される。
併せて全高は30mm上がって前後席ともに頭上空間も拡大、圧迫感が解消される。ヒップポイントが高められて、乗降性が見直されるとの情報もある。
内装では、10.5インチの大型ディスプレイ付きオーディオが用意される。コネクティッド技術も取り入れられ、空調やパワーウインドウも音声で操作可能になるという。
一代で高い知名度を築き上げてロングセラーと化したアクアは、進化する環境性能と安全面を武器にしてモデルチェンジ後も支持を集めることだろう。

※2021年5月28日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません【諸元・スペック】
■予想発表時期:2021年7月19日
■全長×全幅×全高:4050×1695×1485(mm)
■搭載エンジン:1.5L 直3+モーター
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か