トヨタ ヤリスクロスにGRスポーツを設定!?
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / ヤリスクロス / ニューモデルスクープ!
2022/03/14
▲フロントバンパーは専用形状ではなく、エアインテーク内のみがGRスポーツ専用のデザインに変更されるようだ。足元には専用アルミホイールが与えられるGRスポーツを追加設定
2020年8月に国内で発売されたヤリスクロスは、トヨタSUV商品群のエントリーモデルにあたる。発売から丸2年が経過する2022年8月に初めて一部改良が実施される。話題喚起のために2つのモデルが用意されるという。そのひとつが「GRスポーツ」だ。
スポーティなテイストが自慢の「GRスポーツ」には、18インチタイヤと10本スポークの専用アルミホイール、フルLEDヘッドランプが与えられて精悍な印象が醸し出される。
ボディ前後には専用エンブレムが装着されて、GRブランドがアピールされる。
▲リアではバンパー下部の樹脂ガーニッシュが専用デザインに差し替えらえてスポーティな雰囲気が演出される。GR一族の証しとなるエンブレムも備えられるパワートレインは、変更なし
内装はブラックに統一されてタイトな雰囲気が演出される。フロントシートには専用品が用いられ、スエードと合皮のコンビ表皮にシルバーステッチが施される。
同様にステアリングとシフトノブにもシルバーステッチ入りが採用され、足元のアルミペダルとともに、スポーティさが前面に押し出される。
パワートレインは1.5L直3と同ハイブリッドの2種類で、スペックはベース車と同じだ。なお、駆動方式はFFに限られて4WDは用意されない。
ただし、ハンドリング性能を高めるべく床下を中心に補強パーツが追加されて剛性アップが図られるようだ。
▲Zアドベンチャーには欧州仕様に採用済みの前後シルバー調ガーニッシュが装着されアクティブな印象が強調される
▲欧州仕様のリアビュー。Zアドベンチャーには専用アイテムと化すルーフレールも標準装備されるようだアクティブな印象の「Zアドベンチャー」
「GRスポーツ」と双璧をなす、イメージモデルとして登場が予定されるのが「Zアドベンチャー」だ。前後バンパーにシルバー塗装のアンダーガード風ガーニッシュが装備されてアクティブな印象が醸し出される。
併せてルーフレールが標準装備され、シート表皮は合皮とツイード調ファブリックのままだが色調がタン×ブラックに変更される。
なお、ルーフレールは「Zアドベンチャー」の専用アイテムとなり、既存の「Z」および「G」グレードでのオプション設定は抹消されるようだ。
※2022年3月11日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2022年8月
■全長×全幅×全高:4180×1765×1580(mm)
■搭載エンジン:1.5L 直3+モーター 他
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
【頭文字D30周年】ファン大歓喜の記念イベントに行ってきた
待望の次期型 三菱 パジェロ、エクステリアをガチ予想!
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選









