新型GR86が2028年デビュー!? 次期モデルはトヨタの「独自開発」か
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / 86 / GR86 / ニューモデルスクープ!
2023/07/16

新型GR86の開発が決定!? 豊田会長が関係者の前で宣言か
スバルやBMWと手を組んでスポーツ、スペシャリティカーをラインナップに復活させたトヨタが、「助走期間」を経て自力での商品化を目指していく。豊田章男会長の宣言によってGR86の存続が決まったようだ。
なんと会長が自ら「3代目86をトヨタで開発する」と関係者の前で宣言したという。「鶴の一声」でGR86の続投はほぼ決まったようなものだ。
キモは会長が口にした「トヨタで」というフレーズだ。周知のとおり86はトヨタとスバルが手を組んで企画されたスペシャリティカーで、2012年デビューの初代から一貫して群馬で生産されている。
しかし、プロジェクト立ち上げから音頭を取っていた多田哲哉さんが2021年に退職してスバルと丁々発止できる存在がいなくなったことや、よりトヨタの理想に近い商品に仕上げたいがために独自開発に踏み切るようだ。

水平対向ではなく1.4L直3ターボを採用?
トヨタが自社でGR86を手がけるとなれば、スバルの工場で組み立てることは難しくなるかもしれない。スバルにとっては大きな仕事を失いかねない事案で、今後どのような検討と交渉が行われるのか興味深い。
3代目のパワートレインにはスーパー耐久レースで実験的に搭載されている1.4L直3ターボが起用される可能性が高い。2020年代後半にデビューする新型車とあって、何らかの電動テクノロジーが併用されることは必至だ。
いまのところ有力なのは縦置きエンジンとトランスミッションの間にモーターを挟む構造。このシステムは、北米向けの大型SUVで実用化されている。このノウハウが応用されるのではないかと考えられる。
次期86のデビュー予定時期は2028年が予定されているが、これは「2027年に次期スープラが無事に投入できれば」という条件付きだ。

【諸元・スペック】
■予想発表時期:2028年
■全長×全幅×全高:4260×1780×1310(mm)
■搭載エンジン:1.4L 直3+ターボ
※2023年7月14日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か