キューブ、再来の予感? 日産イメージ映像に登場した「四角いボディのMPV」を考察!
カテゴリー: クルマ
タグ: 日産 / キューブ / ニューモデルスクープ!
2024/08/23
▲日産が公開した「The Arc」のイメージ映像に登場した車を再現するとこんな姿か。背高のMPV(マルチパーパスビークル)投入を暗示するコンセプトカーが準備されている公算が大きい。サイドドアはヒンジ式か、それともスライド式か
※当記事はムックハウス社の発行する雑誌「マガジンX」編集部より寄稿いただたものです。内容は雑誌の内容をWEB用に一部再編成しています。マガジンXの詳細は記事末のリンクをご確認ください
イメージ映像に登場するコンパクトSUV
日産が公開した「The Arc」のイメージ映像の中に四角いボディを有するMPV(マルチパーパスビークル)を発見。その正体に迫ってみたい。
後ろ姿は左右非対称? 2021年のスタディモデル?
印象的なリア姿は車体後面の四隅にL字型の赤いテールランプが確認できる。また、本来ならリアエンド上端に配されるハイマウントストップランプがハッチゲートのど真ん中に備わっている点も気がかりだ。
映像の解析を進めるとバックウインドウがハッチゲートの高いところに配されていることが読み取れた。しかも、どうやら右側が垂れ下がっていて左右非対称に成型されているようにも見える。
映像に登場したMPVのシルエットは2021年に写真が公表されたコンセプトカーのハングアウトに似ている。同車はフラットな室内フロアが自慢の電動MPV。
リアは左右非対称にデザインされていて今回ここで再現した車との関連性を見出すことができる。
▲2021年に写真が公表されたハングアウト。全個体電池を想定した電動MPVのコンセプトモデルだキューブを彷彿とさせる
左右非対称といえば個性的な後ろ姿で消費者の度肝を抜いて長らく親しまれたキューブの再来に期待したくなる。
▲驚きの左右非対称デザインが話題を呼んだ2代目キューブ。2002年に発表されリアの横開き式ゲートやソファを思わせる居心地の良いキャビンは3代目にも受け継がれた
トヨタ シエンタやホンダ フリードのような3列シート車に仕立てられるかどうかはともかく、使い勝手の良さと乗用車ライクな運転フィールを併せ持つMPVは、ファンや営業規模が待ち望んでいる車種のひとつ。
ハングアウトで提示された全個体電池採用のBEVでなくても十分に訴求力を有するに違いない。
このキューブ再来を思わせる左右非対称デザインのMPVは、NV200バネットの後継車を兼ねる可能性もある。
※2024年7月26日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
待望の次期型 三菱 パジェロ、エクステリアをガチ予想!
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話









