ダイハツムーヴコンテ 【ちょい乗り試乗】
2008/09/18
“カクカク”だけじゃなくインテリアも乗り心地もウリ
ダイハツムーヴコンテの試乗会へ行ってきました。
CMでお馴染み、カクカクしたスタイルが魅力の一台。同じようなカタチの軽自動車としてはスズキのラパンがありますが、実車を目の前にしてみると、それよりも大きい感じがします。ラパンというより日産キューブをちょうど一回り小さくした感じ。「やはり最近の軽自動車は大きいなぁ」と感じずにはいられないボリューム感です。
数値で見ると、実はラパンと全長・全幅は同じ。しかし全高はムーヴコンテのほうが140mmも高いのです。実際、中に座ってみると頭上にはかなり余裕があります。
さて、このムーヴコンテ。名前の通り現行ムーヴをベースに開発された一台ですが、こちらは「よりパーソナル感を高めたモデル(ダイハツ開発担当者)」だそうです。そのため、インテリアの優先順位を高め、例えばたっぷりとしたシートや、軽自動車初となる運転席電動パワーシートを備えました。シートデザインも、一見ただのパイピング処理かと思いきや、下地の布がのぞく感じにデザインされていたり、ドアの閉まる音にも重みが出されていたりなどの工夫が施されています。
一方でトレードオフされた点も見受けられます。例えば後席は、最近の軽自動車には珍しくスライドしません。また後席を畳んでもラゲージとは段差ができますし、シートが分厚いため、平らにはなりません。そのほかムーヴはリアゲートが横開きですが、コンテはコストの安いタテ方向に開くタイプとなっています。
しかし、そのおかげでシートなどのインテリアの質の高い、お手ごろ価格の軽自動車が生まれたのですから、これは正解ではないでしょうか。 今回は高速での試乗はできませんでしたが、街中での乗り心地はすこぶるよかったです。
ムーヴよりマイルドな印象で、わざと段差や凸凹を踏んでみたのですが、ふわふわしすぎず適度に締まりがあって、軽くいなしてくれました。開発担当者に聞いたところ、基本的な構造はムーヴと同じものの、ムーヴコンテにあわせて専用にチューニングしてあるそうです。また、分厚いシートのお陰もあるように思われます。
カスタムのほうはノーマルモデルより足回りが硬めのセッティングだそうですが、街中ではほとんどその差はわかりません。ムーヴカスタムほど締めていないということです。また、CVTによる、軽々しくないけど十分スムーズな加速も、特にこのムーヴコンテのキャラにはピッタリな印象でした。
電動パワーシートはシート下のスイッチで操作ができるのですが、電動ではないモデルと同じようにシート下で操作することと、レバーを引けば前へ、押せば後ろへと動くので、感覚的にわかりやすかったです。またインパネにあるスイッチで位置を覚えさせることもできます。
カクカクとしたシンプルな外観や、質感の高いインテリアなど、これなら男性でも積極的に買いたくなるデザイン。
ガソリン高の折、軽自動車人気が高まっていますが、うれしい選択肢が一つ増えましたね。
CMでお馴染み、カクカクしたスタイルが魅力の一台。同じようなカタチの軽自動車としてはスズキのラパンがありますが、実車を目の前にしてみると、それよりも大きい感じがします。ラパンというより日産キューブをちょうど一回り小さくした感じ。「やはり最近の軽自動車は大きいなぁ」と感じずにはいられないボリューム感です。
数値で見ると、実はラパンと全長・全幅は同じ。しかし全高はムーヴコンテのほうが140mmも高いのです。実際、中に座ってみると頭上にはかなり余裕があります。
さて、このムーヴコンテ。名前の通り現行ムーヴをベースに開発された一台ですが、こちらは「よりパーソナル感を高めたモデル(ダイハツ開発担当者)」だそうです。そのため、インテリアの優先順位を高め、例えばたっぷりとしたシートや、軽自動車初となる運転席電動パワーシートを備えました。シートデザインも、一見ただのパイピング処理かと思いきや、下地の布がのぞく感じにデザインされていたり、ドアの閉まる音にも重みが出されていたりなどの工夫が施されています。
一方でトレードオフされた点も見受けられます。例えば後席は、最近の軽自動車には珍しくスライドしません。また後席を畳んでもラゲージとは段差ができますし、シートが分厚いため、平らにはなりません。そのほかムーヴはリアゲートが横開きですが、コンテはコストの安いタテ方向に開くタイプとなっています。
しかし、そのおかげでシートなどのインテリアの質の高い、お手ごろ価格の軽自動車が生まれたのですから、これは正解ではないでしょうか。 今回は高速での試乗はできませんでしたが、街中での乗り心地はすこぶるよかったです。
ムーヴよりマイルドな印象で、わざと段差や凸凹を踏んでみたのですが、ふわふわしすぎず適度に締まりがあって、軽くいなしてくれました。開発担当者に聞いたところ、基本的な構造はムーヴと同じものの、ムーヴコンテにあわせて専用にチューニングしてあるそうです。また、分厚いシートのお陰もあるように思われます。
カスタムのほうはノーマルモデルより足回りが硬めのセッティングだそうですが、街中ではほとんどその差はわかりません。ムーヴカスタムほど締めていないということです。また、CVTによる、軽々しくないけど十分スムーズな加速も、特にこのムーヴコンテのキャラにはピッタリな印象でした。
電動パワーシートはシート下のスイッチで操作ができるのですが、電動ではないモデルと同じようにシート下で操作することと、レバーを引けば前へ、押せば後ろへと動くので、感覚的にわかりやすかったです。またインパネにあるスイッチで位置を覚えさせることもできます。
カクカクとしたシンプルな外観や、質感の高いインテリアなど、これなら男性でも積極的に買いたくなるデザイン。
ガソリン高の折、軽自動車人気が高まっていますが、うれしい選択肢が一つ増えましたね。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ダイハツムーヴコンテ 【ちょい乗り試乗】/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介