マツダ プレマシー
2008/10/01
使い勝手の良さだけではなく、走行性能にも優れた7シーターミニバン
CONCEPT
ミニバンのイメージを超えた高い走行性能を実現
2Lクラスのミニバンにあって、走りの良さを前面に押し出す数少ない車がプレマシーだ。5ナンバーサイズを超えたボディ幅を採用することで、トレッドを拡大。しっかり踏ん張らせたスタイルとし、コーナリング性能を向上させている。室内には独特なカラクリシートを備え、使い勝手も良好だ。MECHANISM
エンジンは2Lが中心で、上級グレードには2.3Lを用意
デビュー当初、2Lエンジンは通常のポート噴射だったが、2007年1月に直噴方式が追加。上級グレードには2.3L直4エンジンを搭載。ハイオク仕様とすることで、排気量以上のパワー感を得ている。ミッションは全車4ATでスタートしたが、直噴エンジンには5ATを投入。2.3Lも2007年9月から5AT化された。EXTERIOR & INTERIOR
7人乗車を可能とするカラクリシートを2列目に装備
低めの車高+ワイドなボディが特徴。五角形グリルを中心とした表情には、欧州車テイストが漂う。インパネはシンプルでクールなデザイン。2列目席には「カラクリシート」を採用。一見、独立2座シートのようだが、左側席のクッション下に中央席が格納されており、展開すると3人掛けのベンチシートに変身。DRIVING IMPRESSION
多人数乗車が多いなら、2L直噴モデルがオススメ
乗り心地はほど良く締まっており、過度な硬さは感じられない。2Lのポート噴射エンジンは、フル乗車時の登坂がやや厳しいが、2.3Lはあらゆるシーンで不足はない。ベストバランスは2Lの直噴エンジン搭載車。ポート噴射仕様より低速トルクがあり、ATも5速のため、燃費や動力性能は申し分ない。日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
マツダ プレマシー/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!