1月:レクサス RX/2月:ホンダ インサイト/3月:トヨタ SAI 【新車3カ月予報】
2008/12/26
1月
[新型車]レクサス RX
最新装備で武装されたレクサスブランド初のSUV
LAオートショーでワールドプレミアされたレクサス RXは、ハリアーの後継車として国内でも1月19日から販売される予定だ。ただし、レクサスブランドへの変更に伴って、販売チャンネルはそれまでのトヨペット店からレクサス店に移される(※現行ハリアーの2.4L直4とハイブリッドのみ、トヨペット店で継続販売)。
直4モデルの設定はなく、エンジンは3.5LのV6のみで、280ps/35.5kg-mを発揮しながら10・15モード燃費(4WD車)は9.4km/Lをマーク。さらに、エンジン以上に注目したいのがトランスミッションの一新で、ハリアーのV6が5速ATだったのに対し、RXでは6速ATにアップグレードされる。足回りではリアサスペンションがストラット式からダブルウィッシュボーンに改められて接地性の向上が図られている。
また、ハイブリッドもラインナップされ、こちらは10・15モード燃費が18.8km/Lを突破。レクサス初のアトキンソン・サイクルが採用されるほか、インバーターの小型&軽量化や排気熱回収システム、クールドEGRシステム(冷却機構を用いた排気再循環システム)も用いられる。現行ハリアーハイブリッドには設定のなかったEVモードも装備され、エンジンを始動させずにフロントモーターだけで静かに走ることも可能だ。
インテリアではセンターコンソールに設置された遠隔操作デバイスが注目点として挙げられる。これはディスプレイ画面に表示されたカーソルと連動しており、手元のノブを動かすだけでナビや空調、オーディオなどが調整できる新装備だ。なお、この装備が新たに設けられたことで運転席と助手席の間にはコンソールが新設され、ハリアーよりも包まれ感が増している。
予想価格帯
・460万~570万円(ガソリン車)
予想スペック
・全長4770mm×全幅1885mm×全高1690mm
・3.5L V6、3.5L V6+ハイブリッド
・最高出力280ps/最大トルク35.5kg-m
2月
[新型車]ホンダ インサイト
10・15モード燃費30km/L!早ければ2月にも国内販売開始
デトロイトショーで量産モデルが発表され、早ければ2月にも国内デビューの予定。5ドアハッチバックのボディに5名まで乗車できるキャビンが組み合わされ、プリウスの対抗車として200万円を下回る価格で売り出される。10・15モード燃費は30km/Lだ。
フロントノーズには1.3L i-DSI(ツインプラグ方式)エンジンを搭載。走行は基本的にエンジンが主体で、加速時などパワーが必要な時にだけモーターがアシストする。組み合わされるトランスミッションはCVTだ。ちなみにニッケル水素バッテリーと制御ユニットはラゲージ床下に搭載され、大きな荷物が積めるスペースを確保。さらにリアシートを前倒しすることもできる。
用意されるグレードは3つで、プリウスを下回る価格帯を実現するため、もっとも安いベースモデルはリアスピーカーやアルミホイールを省くなどし、価格が抑えられている。逆に最上級モデルには大径タイヤなど、走りを意識した装備が盛り込まれる。
3月
[新型車]トヨタ SAI
プリウスに続くハイブリッド専用車はオーソドックスなセダン
プリウスに続くトヨタのハイブリッド専用車がSAIだ。オーリスやブレイドと同じシャーシが使われ、4ドアセダンのボディが与えられる。ハイブリッドコンポーネンツは北米だけで売られているカムリ ハイブリッドから流用し、2.4L直4エンジンと電気モーターの組み合わせだ。
外観は、先進的なデザインを実現するため、Aピラーが前出しされて三角窓が設けられる。フロントには薄型ヘッドランプや横ルーバーが並んだグリルが配され、端正な表情が作り出される。また、内装にはコンパクトなエレクトロシフトマチックやエネルギーモニターといったハイブリッドならではの装備が揃うようだ。
販売はトヨタ系ディーラー全チャンネルで行われる見通しで、レクサス向けには外観デザインの一部が異なる兄弟車HS250hが用意される。
2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | マークXジオ(一部改) | マジェスタ(FMC) | プリウス(FMC) | レクサスHS250h(N) | ウィッシュ (FMC) |
|
日産 | キャラバン(MC) | ラパンOEM(N) | 新型商用バン(N) | モコ (一部改) |
||
ホンダ | インサイト(N) | シビックHB タイプR(N) |
ステップワゴン(一部改) | ストリーム(MC) | 新型軽乗用車(N) | |
マツダ | MPV (一部改) |
ビアンテ (一部改) |
アクセラ(FMC) | |||
スバル | ダイハツ軽自動車OEM(N) | レガシィ (FMC) |
||||
三菱 | デリカD:5 V6(追) | iMiEV(N) | ||||
スズキ | SX4(MC) | ジムニー(追) | MRワゴン (一部改) |
|||
ダイハツ | ハイゼットCNG (一部改) |
ミラ・ジーノ(FMC) | ブーン(FMC) | |||
輸入車 | VWポロ(FMC) |
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!