50万以下!?アウトドアが趣味ならエアウェイブはいかが?
2014/05/07
ガラスルーフ付きのエアウェイブが50万円以下!?
エクステリアのデザインコンセプトは「スマート・ダイナミック」。伸びやかなフォルムと幅広のメッキグリルによって、そのテーマを表現しています
前後1100mm×左右770mmのスカイルーフ。ガラスは眩しさを防ぐプライバシーガラスと、断熱性に優れたUVカットガラスを組み合わせたガラスが使用されています
インパネは、鳥が翼を広げる姿をモチーフにしています。2トーンのウィングラインによって、開放感と安心感が演出されています
センタータンクレイアウトが採用され、多彩なシートアレンジが可能です。荷物や状況に応じて様々なモードが選択できます
ステーションワゴンは、アウトドアの頼れる相棒
キャンプや登山、サーフィンなどのアウトドアにぴったりの季節がやってきました。「アウトドアのための車」といえばSUVをイメージする方も多いでしょうが、今回オススメしたいのはステーションワゴンです。
悪路走破性という点では、たしかにステーションワゴンよりSUVのほうが優れています。しかし、アウトドアといっても常に山道や林道を走るわけではありません。むしろ高速道路や街中を走る時間のほうが長いのではないでしょうか。
そう考えると高速安定性と燃費性能も重要です。ステーションワゴンのそれは、セダンと比べても遜色なく、SUVに勝ります。
さらに、その積載性は十分以上。シートアレンジに優れ、広大な荷室を作り出すことができます。また、後部座席からラゲージにアクセスできるので、出し入れも楽ちんです。
開放感バツグンの「スカイルーフ」がポイント
そんな今、アウトドア向きのステーションワゴンとして注目なのがホンダ エアウェイブです。センタータンクレイアウトを採用した初代フィットをベースにしているだけあって、5ナンバーサイズでありながら、車内はゆとりたっぷり。使い勝手バツグンです。
最大の特徴はスカイルーフと呼ばれるガラスルーフ。「屋根がすべてガラス」といったら言い過ぎですが、開放感は普通のサンルーフとは比べ物になりません。ドライブ中に景色を楽しんだり、シートを倒して星空を眺めたりと使い方は人それぞれ。様々な楽しみ方ができます。
うれしいことに、エアウェイブの中古車相場は直近3ヵ月で65万円から59万円へと下落(2014年4月14日現在)。総額50万円以下で狙えます。
この「50万円以下」というのも実はポイント。高額な車だといろいろと気を使うことが多いでしょうが、この価格帯の車なら“道具”と割り切ってバリバリ使えるでしょう。精神的な問題ですが、意外に重要な要素だと思います。
ナビ付き、ETC付きの物件も狙える
さて、具体的に物件を見てみましょう。総額50万円以下で、スカイルーフが付いたカーセンサーアフター保証対象車は全国で14台ありました。その中には、カーナビ付きやETC付きの物件も含まれています。
ほとんどが2005年式で走行距離は5万km以上。低年式で若干多走行気味ですが、アフター保証を付けておけば安心でしょう。
アウトドアが趣味の方なら大満足間違いなしのスカイルーフ付きエアウェイブ。これからの季節にピッタリの1台だと思います。
※プランでCSA保証を付けた場合、総額50万円を超える場合があります
あわせて読みたい
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
素敵なフラッグシップワゴン、ボルボ V90が値下がりして200万円台から狙える! どんな買い方がオススメ?
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選









