『ナニコレ!?』ちょっとワイルドすぎ!! 所有する人を選ぶスズキ ジムニーのラットロッドカスタム「電光石火」号!?
2019/02/02
カーセンサーnet上には40万台以上の物件が掲載されている。物件チェックを日課とする筆者が、その中から偶然見つけた「なんだこの中古車は!!」という物件を紹介しよう!

ラットロッド仕様のジムニー
現行型スズキ ジムニーが大人気。なんでもバックオーダーを抱えているらしく、スズキは今年から増産体制を敷くと発表されているほどだ。
そんなこともあって、スズキ ジムニーの中古車をカーセンサーnetで検索していた。
もちろん、現行型もちらほら見かけるのだが、“古いものはどうだろう?”とふと思い年式を古い順に並べ替えてみた。
そこで出くわしたのが「ラットロッド仕様」と銘打たれた、当該物件だ。
1980年式のSJ10型で、もう見るからにインパクト絶大!
エンジンフードは取り外され、代わりに取り付けられたのが2本のチューブバー。
外装はサビているのではなく、サビているように塗装で仕上げられている。
ラットロッドとはカスタムのスタイルで、南カリフォルニア州で生まれたサブカルチャーだ。
ホットロッドの一種でありながら対局にある。
一般的にホットロッドはピカピカに仕上げ、いわゆるコンクールコンディションのように美しい仕上げを是とする。
対するラットロッドは、経年劣化、もしくは経年劣化風味を是とする。


エンジンルームの写真をパッと見ると、アルミオイルキャッチタンク、アルミラジエーターなどを備え、手が加えられていることがわかる。
オルタネーターも新しそうだ。
フロントウインドウが申し訳程度にしかない。
こんなに開放感にあふれる車、そうそう出くわすことはない! 運転するときはゴーグルが必須だろう。
走行距離は17万kmらしいがもはや、気にする人はいないだろう。
そういう意味で車両価格144.8万円というのも高いのか安いのか判断できかねる(笑)。


この車に乗ったら、誰を乗せても話題に困ることはあるまい。
どこに行っても、どんな車と並んでも注目度抜群だ。
ただ、販売店のコメントには「ご自分で分解整備が出来る方でないと所有は難しいとお考え下さい」と書かれている。
販売するためにカーセンサーnetに掲載されているのに、ハードルが高い……。
この車が気になって、維持できる猛者はぜひ、在庫の有無をチェックしてみてほしい。
それにしても奥が深いぜ、中古車!

あわせて読みたい
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
うちのアルトラパンはカワイイだけじゃない。ウサギ年女子が選んだちょっと変わったグレード
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?